これをズット待っていた!といった本。

一つ一つ星座の形や星の解説があり、神話もオマケ程度ですがついてます。

勿論、星空のカラー写真付で、天体観測しやすいように季節・時間帯での星座の位置・向きもイラストで分かるようにされているのが、工夫が利いている!!


小学生の頃、星が好きでノーとに全88星座を書き写して形を覚え、星空見上げて探したものです。誕生日に親から天体望遠鏡を買ってもらい、星や月、他の惑星とかも見たり…南半球でないと見ることが出来ない星座があるってのがとても不思議だったなぁ…その星座を見たいからオーストラリアとかも行ってみたかったりしますね。

今では私の視力が悪くなったのに加えて地元の夜もそこそこ明るくなった為、星が見辛くなっていますが、まだ滋賀の湖岸道路なら幾らかは見れるかなと。梅雨が開けたらこの本持って、夜のドライブにでも出ようかなと思いました。