今朝、東京で起きた交差点での右直車の事故。
双方のドライバーからの事情聴取では、互いに車の存在に気付いていたがぶつからないと思った、とある。
この証言に嘘や居眠り運転等ではないとするならば、『ローカルルール』に心当たりがある。
昨日だったか『めざましテレビ』で初めて知った。
本来の道路交通法では直進車と右折車とでは直進車優先である。しかし『ローカルルール』では右折車優先としている地域が存在していると。
この『ローカルルール』は勿論違法であり、見つかれば間違いなく罰則を受ける。だが交通事情により(地域住民の配慮と言えば聞こえが良いが)都合よく走ることが出来るようにし、いつしか定着してしまっている。
私の推測だが、トラック運転者は右折優先と思い込み、一時停止せずに行ってしまったのだろう。しかし直進優先が普通だから当然激突し、大惨事を招いてしまった…
信号待ちの歩行者には本当に悲惨な事である。そして、直進車のドライバーも可哀想だ。目撃者によれば、クラクション鳴らし左に寄って回避しようとしていたそうだ。いわば当事者として巻き込まれた訳で、交通法規に直接違反したのではないのだから、無罪あるいはせめて罪を軽くなればと思う。
5月からガソリン代が値上がりして以前の値段に戻る可能性が高いそうな。ならば、信号機の赤信号中に出ている青矢印の指示器をしっかり付けて戴きたいものだ。道路以外に整備する必要があるものはいくらでもあるだろうから、有効に使ってもらいたい。
…しかし、日本の首都・東京に於いて指示器無しの信号機があることにも、少なからず驚かされた。こんな状況では、事故は無くならんわな…今の日本という国に、ガッカリなことがなんと多いことか…
双方のドライバーからの事情聴取では、互いに車の存在に気付いていたがぶつからないと思った、とある。
この証言に嘘や居眠り運転等ではないとするならば、『ローカルルール』に心当たりがある。
昨日だったか『めざましテレビ』で初めて知った。
本来の道路交通法では直進車と右折車とでは直進車優先である。しかし『ローカルルール』では右折車優先としている地域が存在していると。
この『ローカルルール』は勿論違法であり、見つかれば間違いなく罰則を受ける。だが交通事情により(地域住民の配慮と言えば聞こえが良いが)都合よく走ることが出来るようにし、いつしか定着してしまっている。
私の推測だが、トラック運転者は右折優先と思い込み、一時停止せずに行ってしまったのだろう。しかし直進優先が普通だから当然激突し、大惨事を招いてしまった…
信号待ちの歩行者には本当に悲惨な事である。そして、直進車のドライバーも可哀想だ。目撃者によれば、クラクション鳴らし左に寄って回避しようとしていたそうだ。いわば当事者として巻き込まれた訳で、交通法規に直接違反したのではないのだから、無罪あるいはせめて罪を軽くなればと思う。
5月からガソリン代が値上がりして以前の値段に戻る可能性が高いそうな。ならば、信号機の赤信号中に出ている青矢印の指示器をしっかり付けて戴きたいものだ。道路以外に整備する必要があるものはいくらでもあるだろうから、有効に使ってもらいたい。
…しかし、日本の首都・東京に於いて指示器無しの信号機があることにも、少なからず驚かされた。こんな状況では、事故は無くならんわな…今の日本という国に、ガッカリなことがなんと多いことか…