本日仕事終わりに居酒屋へ。実に一年ぶり。

絵描きを夢見て海外留学する為、今はその資金を貯めている男がいます。歳は22。

会話の中であった
『色々な人のよいトコロを盗んでいくんだ』

私も尾崎豊を知り三國志を読んだ頃、様々な考え方・生き方があって迷った先にあった答えが『良いと思うトコロを吸収していこう』でした。

しかし、大学中退、体力的な夢の挫折、前職場でのイジメや妨害等あって、どうしようもないことだってあることも知り、色々なものを諦めてしまっていたんだなぁと感じた。

若さだけが行動の原動力となるのでは無く、意志・使命感といったヤル気こそが底辺にないとダメなんだよなぁと。

なんか忘れてしまっていたものや置き去りにしてしまっていたものをポンッと投げ掛けられた思いです。

…嬉しかったね。
懐かしい感じもあり、頑張れよとエールを送った。
(あ、送別会ではありませんから)

願わくは、偉大な絵描きとなってくれ。
このささやかな一時も、夢成就されてこそ完成された一日となるのだから。