趣味の1つに将棋の棋譜並べがある。棋譜並べしてると夢中になってしまう、この時間が好きだ。

小学生の頃からやっている…まぁ、私自身はそう強い訳では無いけど(笑)でも、小中学校では敵無しでした。高校でも顧問・主将には負けていないし…って、話ずれてきたか。


棋譜並べしていると面白い。
あぁ、こう指すか。
ん?この狙いは…なるほど!
これはこの方が良いのでは…
おお!そんな手があるのか!!

まぁ、色々発見がある訳で。
又、棋士それぞれの個性(棋風)も出ていて、それが奥深さを物語る。たかだか9×9の81マスしかないが、対局者の意思のぶつかり合いは何度見ても楽しい。

棋譜が掲載されている雑誌によっては一手一手に考慮時間も書かれていて、その時間通りに考えて指し進める…これが一番贅沢な時間の使い方かも(笑)
…実際にはなかなか出来ないんだよなぁ…