アポロパパの趣味の一つは車いじり

愛車は登録から10年過ぎたフランス車で故障で動かなくなるのを避ける為の予防整備と消耗部品の交換が主になります。
車屋さんを当てにする事はほぼありません。

タイトルにある愛車のリッター当たりの走行距離はだいたいリッター10km

燃費は劣化したオイルを交換だけでも良化することが有りますが劇的な変化は少ないもの

しかしあることをして今週
リッター12.88km の最高燃費を記録しました。

ガソリン満タンで従来より100 km 以上走行距離が伸ばせたことになります。

燃費は通勤の一般道を走行した基準です。

ある事とは3つ
燃費改善効果が高かったと思われる順に

①燃料フィルター交換

走行57000km フィルターを分解したらオイルフィルターの様に真っ黒で目詰まり寸前
ガソリンのゴミを濾過する限界で抵抗になっていたようです。

交換方法→https://minkara.carview.co.jp/userid/2526926/car/2071694/5185200/note.aspx

②ガソリン添加剤

燃料を噴射するインジェクターとエンジンの燃焼室のススを取り除いてくれます。

③オイル交換

走行5000km を目処にエンジンオイルを交換。

交換部品材料代は5000円ほど

年式の新しい車両には余り効果は無いかも知れないけど年式が古かったり多走行なら燃費改善に効果があるかもよ