先日、三谷幸喜さんが監督・脚本の映画「記憶にございません!」が、2019年9月13日に公開された関係で、テレビで古畑任三郎が再放送されていました。
実は、学生時代に、サントラを買ったほどの古畑ファンの私です。
その当時は、古畑と、部下の今泉くんのやり取りが面白く、BGMも秀逸だったことでハマってしまいました。
しかし、大人になったいま、改めて見てみると、もちろん、それらも魅力なのですが、相手を追い詰める非常に厳しい口調と、常に冷静でいる頭脳を持ち合わせた古畑の姿勢を、大人として見習いたいと思いました。
つまり、過去の自分とは、ドラマを見る視点が異なっていた訳ですが、これは、これまでの私の仕事の経験が関係しています。
今後、相手方との交渉時や無効審判時には、常に古畑を念頭において、熱いハートを持ちながらも、頭は常に冷静沈着でいたいと思います。
おでこに指先をあてて「え~あなた!」とか言ってしまいそうですが。
エピソードごとの解説サイトなんかも見つけてしまい、なかなか抜け出せなそうです。
古畑任三郎事件ファイル
商標登録なら、弊所にお任せください!
商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。
代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)
営業時間: 平日9時~17時
Facebook いいね!&Twitter フォロー