特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の機能改善 | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

前日までの審査結果が参照できるようになります

(2019.04.25 経済産業省)

 

本日より、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の機能が改善されました。

 

弊所が注目している機能の改善は、以下の2つです。

1.タイムラグの短縮

2.データベースの拡充

 

 

「1.タイムラグの短縮」は、これまで、特許庁が書類を発出してから、経過情報で参照可能になるまで約3週間かかっていたものが、原則1日に短縮される、というものです。

 

これにより、商標出願前の調査において、出願直前の時期に出願されていた商標が抽出しやすくなり、その時期に出願された商標を引用されて、拒絶される可能性は低くなるといえます。

 

 

「2.データベースの拡充」は、特許庁の審査で拒絶された商標出願や、権利が抹消された商標登録を新たに検索できるようになるというものです。

 

これまでは、このような出願や抹消された商標はデータベースで確認できませんでした。

 

しかし、今般のデータベースの拡充により、同じような構成の商標を出願した場合の登録可能性を予見しやすくなったといえます。

 

 

弊所では、今般の特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の機能改善に伴い、お客様に、より正確な事前調査の結果をご報告できるものと確信しております。

 

商標登録は、ぜひ、アポロ商標特許事務所にお任せください!

 

 

読者登録してね

 


 

商標登録なら、弊所にお任せください!

商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。

 

代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)

営業時間: 平日9時~17時

 


Facebook  いいね!&Twitter フォロー

よろしくお願いします!