飲むおにぎり?! | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

近くのスーパーで「飲むおにぎり」なるものを見つけました。
 
ゼリー状のドリンクのような容器に入れられ、お味は「梅かつお」と「梅こんぶ」の2種類でした。

 

 

 

お値段も、税込み170円と、そんなに高くはありません。

 

すみません、実際に買う勇気はなかったのですがガーン、購入された方の感想をネットで見ると、お粥のような感じだそうなので、風邪のときや、食欲がないときには良さそうです合格

 

 

 

「飲むおにぎり」の商標登録は、今のところ、確認できませんでしたが、結構インパクトのある名前だと思います。

 

このように、通常「食べる」と表現すべきものに、「飲む〇〇」とした場合には、一般的に使用されていない表現であることから、商標登録されやすい傾向にあります。

 

実際に、「飲む〇〇(食品)」の登録も、多数あります。

 

「飲む黒豆」(登録第6009488号)

 

 

「飲むエノキ」(登録第5603781号)

 

 

「飲むサラダ」(登録第5665106号)

 

食品関係の方は、ぜひ一度、ご検討されてみては、いかがでしょうか?!

 

読者登録してね

 


 

商標登録なら、弊所にお任せください!

商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。

 

代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)

営業時間: 平日9時~17時

 


Facebook  いいね!&Twitter フォロー

よろしくお願いします!