電通、2018年日本の広告費を発表ネット広告費が1兆7,000億円超え/地上波テレビ広告費に迫る
(MarkeZine 2019.02.28)
費用対効果は、ネット広告の方が優れているように思います。
テレビは圧倒的多数にリーチしますが、高価格、かつ、垂れ流し状態。ターゲティングも、その番組を見そうな層、という曖昧な設定しかできず、録画されたら、CМスキップボタンを押され、1秒も見られることはありません。
一方、ネット広告は、低価格で、年齢や性別、趣味などによる細かなターゲティングができます。また、例えばネット動画の広告なら、最初の5秒や、15秒なら、ほぼ強制的にCМを見せられます。
これから、ますますネット広告費が伸びていくのは、ほぼ間違いなさそう。
ネット動画の広告は、最初の5秒で、いかに視聴者を惹きつけるかが重要なので、広告主側にも、工夫が迫らせそうですね。
商標登録なら、弊所にお任せください!
商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。
代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)
営業時間: 平日9時~17時
Facebook いいね!&Twitter フォロー