おかげ様で、弊所のブログも読者数が300人近くなりました。
本当にありがとうございます。
読者登録していただいた方は全員アメブロガーですが、その事業内容は多岐に渡ります。
独自のサービスを提供されている方も多くいらっしゃり、そのネーミングも、実にユニーク。
・〇〇スタイリスト
・〇〇ヒーリング
・〇〇コンシェルジュ
・〇〇コーチ
・〇〇セラピスト
・〇〇ナビゲーター
・〇〇ディメンション
・〇〇アナリスト
などなど…。
どれも独特で、素敵なネーミングばかりです。
しかし、弁理士の私としては、一つ心配なことが…。
それは、そのネーミング(商標)のご使用前に、商標調査・商標登録はされているでしょうか、ということです。
商標登録のメリットとしては、例えば、以下のようなものが挙げられます。
■ 商標登録のメリット
・登録商標を指定した商品・サービスの範囲内で独占使用でき、ライセンスが可能です。
・登録商標と同一・類似する商標を、他人が無断で、同一・類似する商品・サービスに使用する行為を排除できます。
・登録商標に Ⓡ マークを付すことができ、対外的な信頼性が高まります。
・商標権は、何度でも更新することができるので、半永久的に保有できる権利といえます。
・商標権は財産権であるため、譲渡等により、対価を得ることができます。
一方、商標のご使用前に、商標調査・商標登録をしていないと、次のようなデメリットを受ける可能性があります。
■ 商標登録をしていないデメリット
・他人に同一・類似商標を登録されるおそれがあり、差止請求により、現在使用している商標が使用できなくなる可能性があります。
・商標権者に損害が発生している場合、損害賠償請求等を受ける可能性があります。また、最悪の場合、10年以下の懲役、または/及び、1000万円以下の罰金という刑事罰が適用されます。
・たとえ先に使用していても、ある一定程度有名であること(周知性)という要件を満たしていなければ、継続使用することはできません。
商品・サービス名やマークなどの商標は、お客様からの「信頼」が蓄積する、ビジネス上の大切な礎です。
大切な商標は、きちんと商標登録を行い、商標権を取得しておくことが重要です。
費用は、商標登録の権利範囲とする商品・サービスの範囲の広狭にもよりますが、大体総額で10~20万円くらいの方が多いです。
商標権は10年の存続期間ですので、1年間で1~2万円程度のコストです。
自分の重要なブランドを守る費用としては、そんなに高くないと思うのですが、いかがでしょうか。
また、商標登録は、通常、出願から約7~8ヶ月で可能です。
現在、既に商標を使用されている方、又は、使用の準備をされている方でしたら、早期審査を請求することで、約1~2ヶ月で登録することもできます。
商標登録は、ぜひ弊所にお任せください。
初めての方でも、親切・丁寧にご案内いたします。