適切な著作権行使を考える | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

J・J・エイブラムス、著作権侵害でファンを訴えたスタジオを堂々非難

(シネマトゥデイ 2016.05.30)

 

 

この記事にある、「スター・トレック」の短編「Axanar」は、ファン自身が制作費を集めて制作した作品。

 

 


確かに、著作権侵害で訴えるか否かは、著作権者の自由。

 

しかし、この作品には、原作品への愛が感じられるし、その内容を全て公開するものでもありません。

 

 


最近は、歌手のPV(プロモーション・ビデオ)も、新曲なのに、1番までは全て公開しているところが多くあります。旧作品でも、PV独特の効果音が入ったりすることはありますが、1曲まるまる公開している音楽レーベルも。

 

このような施策をとる理由は、ファンの期待に応えていることはもちろん、公式がきちんと公開をすれば、ファンがチャンネル登録をしてくれるからです。さらに、新曲がリリースされる度に、登録者へ通知がなされるので、無料で広告をすることができるからです。


また、ネット動画を完全に非公開にしてしまうと、逆に違法動画のアップロードが増えてしまう可能性があり、それを防ぐという目的もあります。

 

 


なんでもかんでも著作権侵害で訴えると、本当のファンも失いかねない、という話です。

 

 

 

読者登録してね

 

 

ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

 

 

アポロ商標特許事務所
Apollo Trademark and Patent Office

 

商標登録・意匠登録なら、アポロ商標特許事務所にお任せください!
弁理士が最後まであなたをサポートいたします。

 

〒101-0065
東京都千代田区西神田3-1-2 ウインド西神田ビル7階

TEL: 03-3263-5678

営業時間: 平日9時~19時


◆ 商標登録 ◆

 

 


◆ 意匠登録 ◆ 




Facebook  いいね! & Twitter フォローをよろしくお願いします!

             

 


無料 知財メルマガ 
 「週刊 日本の知財の夜明け」 発刊中!


無料 キャラクターメルマガ
 「隔週刊 キャラクタージャーナル」 発刊中!