キャラクターの商標登録における注意点 | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。


先日、キャラクターの商標調査をしていたら、出願時の指定商品の記載に誤解があったのではないか、と思われる登録商標がありました。


その商標は、着ぐるみのかわいらしいキャラクターだったのですが、指定商品が「仮装用衣服」だったのです。

これだと、このキャラクターが使用された仮装用の衣服にしか、商標権の効力が及びません。

その出願は代理人なしで出願されていましたが、おそらく、権利者の方は、登録対象の商標が着ぐるみのキャラクターだったので、指定商品をそのように記載してしまったのだと思います。


フリー写真素材ぱくたそ(https://www.pakutaso.com



出願時に記載する指定商品・指定役務とは、商標登録を受けようとするキャラクターを使用したい商品や役務(サービス)を記載する必要があります。

すなわち、そのキャラクターをボールペンなどに使用したい場合は、指定商品として、第16類の「文房具類」と記載します。同様に、バッグや財布などの場合は、第18類「かばん類,袋もの」と記載します。

また、当該キャラクターの着ぐるみでキャラクターショーを開きたければ、第41類「キャラクターショーの企画・運営又は開催」などを指定することが考えられます。




せっかく取得した商標権も、指定商品や指定役務が正しくないと、大事なキャラクターが守られません。

出願時には、ぜひ知財の専門家である弁理士のご相談することをおすすめいたします。




弊所では、このような指定商品・指定役務に関するご相談も承っております。
お気軽に ご相談 ください。

また、隔週で、キャラクターを如何にして周知させ、如何にして活用し、如何にして地方創生や企業のマーケティングに結び付けていくのかを解説するメルマガ、「隔週刊 キャラクタージャーナル」も発刊中!

キャラクターの今を知る「今週のキャラクターニュース」、人気キャラのつくり方が分かる「キャラクター弁理士プロデュース 人気キャラのつくり方」、活用法の参考になる「今週のキャラクター」など、内容も盛りだくさんです!

ぜひ一度、ご購読下さい!





ブログランキングに参加しています。
↓応援よろしくお願いします。

にほんブログ村



アポロ商標特許事務所/
Apollo Trademark and Patent Office


HOME PAGE


Facebook 「いいね!」をよろしくお願いします!

    


Twitter  フォローをよろしくお願いします!

    


無料 知財メルマガ 
 「週刊 日本の知財の夜明け」 発刊中!

無料 キャラクターメルマガ
 「隔週刊 キャラクタージャーナル」 発刊中!