息子、自由研究と絵画は得意なので何回か入賞はしていたのですが、
6年生になって初めて、作文が市の文集に選出された!ヒェ〜
あんなに文章を書くのが苦手だった息子がヒェ〜〜〜
いやいや塗り潰しすぎ。戦後の教科書かよ。GHQか。
リアル世界では絶対に「うちの息子スゲェ!!パネェ!!」なーんて言えないので、ここでは息子の勇姿を称えさせてくださいませ

佳作は作文自体は掲載されないので、息子本人は「なーんだ佳作か
チェ」くらいな感じでしたが、

いやいやいやいや!!100人の6年生の中から選ばれて名前が載るだけでも凄いんや!!と母ちゃん力説しましたよ

でも学校から持って帰ってきた作文読ませてもらったら、THE!日能研!だった

日能研の国語の環境問題系の論説文そのものだったマジで

息子「塾で論説文読みすぎてそうなっちゃうんだよ」て言ってた
うん、わかる


名前しか載ってなくても文集が届くのが楽しみです

では秋に片足突っ込んどる現在ですが、夏の始めの長野旅行記の続きです!
前回の記事↓
車山山頂を満喫して、帰りのリフトなんですよ問題は。

帰りも絶景…
なんだけど、とにかく怖い!
なんか落ちそう!なんか下腹あたりがヒュンてする!