家庭学習計画表&2023.9.28「お月見」&2023.10.7「ざうお」の日記 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

息子塾、9日間の春期講習が終わりました指差し

1日も休まず最後のテストもしっかり受けられて、息子偉いぞ!頑張った!悲しいキラキラ

テストの自己採点したら、国語が顔面蒼白になる結果だったけど、えらいぞがんばった!(棒読み)真顔真顔真顔真顔真顔

春休み中は家庭学習時間が増えると思ったので、学習計画を書いているホワイトボードを春休み前にサイズアップして一新!指差し


パソコンで作成してプリントして貼る計画表も考えたのですが、息子の進捗具合で計画をちょこちょこ変えていくことが多いので、

我が家にはサッと更新できるホワイトボードが合ってるかなニコニコアナログだけどよ不安

前と一番変わったことは、各タスクの時間が管理できるようになったこと!
息子も以前にも増して時間を意識して取り組むようになりました。

ちなみに以前使ってたホワイトボードがコチラ↓
ちっちゃ!娘のお絵かき用になっとります昇天

ではでは半年以上前の日記です。


2023.9.28(木)

お家deお月見月見をした日指差し飛び出すハート

イオンで団子買いーの、

すすきは近所で採ってきーの、(息子は下着姿なので隠蔽)

ベランダで月見ーの食いーの指差し

娘の強い希望により、狭いベランダにシート敷いて、身を乗り出さないと見えないギリッギリの位置なある月を見ながら、団子食べました凝視

てか娘は最初から月見るのを諦めて食べてただけ凝視花より団子とはまさにこのこと凝視

当時のリアルタイムブログ↓

釣りができる居酒屋「ざうお」に行った日!ニコニコ

店内に釣り堀がありますねん!すげー!船の中は座敷席!

ずっとずっと行きたいと思っていて、やっと念願叶った日!
千葉には店舗が無いので、電車に乗って一番近い亀有店へ指差し

「さっそく鯛釣ったるでー!!」と意気込む息子娘母。

しかしこれが寝ても覚めても釣れず無気力無気力無気力

周りのお客さんも釣れずに諦めていく中、
我が家も諦めました無気力ズコーッ

多分30分くらいは粘った。頑張った。でも釣れずネガティブ

息子が大好きなサザエ取りにそそくさと浮気凝視

とったどー!食ってやったど!

釣った魚や採った貝などは、お店の人がすぐにその場で調理してテーブルに持ってきてくださいますニコニコ

そして一番最初に鯛釣りを諦めた娘が、アジを釣りを始めた瞬間に釣れた凝視

と、とったどー!瞬殺!

食ってやったど。(命に感謝)

捌かれたアジを見て「かわいそう」と言った娘。
命をいただくことの重さに気づいてくれて良かったですニコニコ

そして息子は食事をした後も鯛釣りにリベンジしておりました指差し

ほんと根性あるわ。。

残念ながら最後まで鯛は釣れなかったけど、子たちは「楽しかった!」と言っていたので、来て良かったですな指差し

ハロウィンだったのでお菓子の掴み取りをさせてもらえたニコニコ


半年以上前の日記はまーだまだ続く。。