12月入っちゃった……師走ってるな……
今から毎日更新したとしても1年前の日記が終わらない

日記の意味ってなんだろう



話は爆変わりしますが。
テオ・ヤンセン展行ってきましたー

スッと軽く動くのかなと思いきや、意外と重い。
風が動力になるので、結構な強風じゃないと動かないかも

左の赤いホースから風を送りこんで、ビーストを動かす実演を見せてもらえた

まじで生き物。ビーストが動くと生き物になるのが不思議!
娘は激ビビりでした

てか、6歳にも人工物を自然物に認識させる動きを出せるのが本当にすごい。
「風をエネルギーに生きるもの」がストランドビースト。SDGsな考えだと紹介文に書いてありましたが、本当にその通りかと

なかなか動かない子もいて、帆の大きさとビーストの大きさに関係があるんじゃないかと考えていた息子

息子と娘と3人でちまちま作っております。
部品と行程が多くてなかなか大変

年内に完成させるぞ…たぶん

ではでは約一年前の日記の続き~!
2023.3.10(金)
仲良くテレビtime。
2023.3.13(月)
いよいよ登園最終日。
(まぁ現在小1生活も半ば過ぎたので、ぶっちゃけ感傷的な感情はありません
)

リアルタイムでブログ書いてましたね↓
幼稚園生活が遠い昔に思える

2023.3.14(火)
卒園式!
式の最中は全く涙出ず、
みんな大きくなったなぁ

みんな元気に卒園できて良かったなぁ
と

ほのぼのしていたら、
最後、先生が一礼して退場される時。
COOL&beautyだった担任の先生が突然泣き出してしまって、それを見た保護者一同「プェッ!(涙)」の嵐

かくいう自分もつられて泣きました。
あれは反則だわ…先生絶対泣かないと思ってたのに



年中から二年間本当にお世話になりました

2023.3.18(土)
卒園してから最初の週末。
娘の希望で猫カフェへ。
思ったよりマイペースなヌコちゃんたちにあまり遊んでもらえず寂しそうな娘でしたが、
大量のヌコちゃんを見てるだけで可愛くて可愛くてまた来たいと熱望している娘でした。
まぁ30分で諸々6,000円取られた母ちゃんとしては、正直もう勘弁してつかぁーさい

まだまだ続きますー。