カイリサンありがとうさようなら&2022.10.8(2回目の沖縄旅行⑤) | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

実家で14年間飼っていたロングコートチワワのわんこ「カイリサン」が亡くなりました。

ずっと一緒に暮らしていた母親はカイリサンがいなくなってしまった悲しさと寂しさのあまり「もう動物はごめんだわ…」と言っています。。そうよね。。

お墓に入る前に会えてよかった子供たち。

わたしだけじゃなくて、息子や娘ともたくさん遊んでくれてありがとうとお礼を言ってお別れをしてきましたー。


娘が赤ちゃんのときは怖がって近づかなかったけど、息子はゲージの中に一緒に入ったりガンガン攻めておられましたね。

人間と犬の生活圏が逆でしょ写真。

カイリサンがサマーカットをすると夏が来たなぁと感じたものです。

一緒に水遊びもしたし、

一緒にお散歩もたくさんしましたね。

娘も最初は「決して相容れぬ…」な雰囲気でしたが、

「(散歩用の)ひも持ちたい!」から始まり、

ここまで仲良くなれました。

思えば娘が動物好きになったのは、カイリサンがいてくれたからかなぁと思うことがあります。
触るのはまだまだ苦手だけど、わんこハンもねこハンも見かけたら発狂するほど好きになりました目がハート母ちゃんと同じね目がハート目がハート

何はともあれ、カイリサンありがとう。天国で先代のカピ(子供のときに飼ってたわんこ)と仲良くしてください悲しい飛び出すハート


では去年の10月の沖縄旅行の続きです。半年以上前や~ん。

2022.10.8 PM

億首川で生き物と遊んだ後、近くにあるマングローブが見れる高台にやってきました。

緑と青!!!!

なんで1つだけ仲間になれなかったのでしょうか。

トトロのようなマングローブトンネル。

地面から出てくる敵(ゾンビ)に見えるマングローブの根っこ。


駐車場に戻ろうとしたら、娘が「あ!!凝視飛び出すハート」と何かを発見。

何か来る…!!

「うっしっしだー!!目がハート目がハート目がハート飛び出すハート飛び出すハート愛飛び出すハート」by娘

うんしょうんしょとゆっくり進む水牛に娘さん釘付けになっとりましたニコニコ飛び出すハート

「キャー!!!ニコニコ飛び出すハート

めっちゃダッシュで追いかけていき、

「行っちゃったー!!」

めっちゃダッシュで戻ってきました泣き笑い

めっちゃ広がるサトウキビ畑月見


ホテルに戻ってからはやはりプール!
朝入れなかったからねキメてる

ここでもこのスマイル☺️飛び出すハート

でもすぐ寒くなってほぼジャグジー住民。10月ですからね。

部屋に戻って夕陽を拝んでこの日は終了しましたオエー

ラブラブ


沖縄ブログ、まだまーだ続きます。