変顔連写ブーム&2022.10.7(2回目の沖縄旅行②) | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

最近の息子&娘、変顔のブレ写真を母ちゃんに撮らせまくって、後で二人で見ながら爆笑するブーム到来。


こういうやつ、からの~

からの~、

こんなやつ!阿波おどり娘。

なので、母ちゃんのカメラフォルダがえらいことに。。

この日は息子の誕生日だったのに、まともな写真1枚も無い。てか揺れる息子肉と娘のお歯黒よ。。

というわけで(?)、去年10月の沖縄旅行の続きです。半年以上前ー!!


2022.10.7(金) AM


ホテルの朝!

きもチィ!

朝ごはんモリモリィ!

那覇市内のホテルを出発して向かった先は🚗で15分圏内にあった、

『DMMかりゆし水族館』2020年オープンヌ。

今まで我が家の沖縄の水族館といえば、美ら海からの美ら海からの美ら海!な感じだったのですが、

カイマンちゃんと同じ顔を試みる兄。

美ら海水族館は、半年前の沖縄旅行で既に行っていた&やはり那覇からは遠いこともあって、
今回は初DMMかりゆし水族館に行ってみマンタ。マンタいなかった!もちろんジンベイもいない!

アカエイちゃんが水槽内の波が来るたびに壁際に寄せられていて、かわいそうと言っていた息子&娘。

This水族館を一言で表すなら、『インスタ映え!!キメてるです。

かわいいかわいいアカエイちゃん。

魚の名前や生態が書かれたプレートは一切無く、携帯のアプリで表示される仕組み。
これも館内の景観を考慮してのことなんだろうけど…


わたくしぶっちゃけ景観とかどうでもいいっす。
気になるお魚ちゃんがいたら、パッと名前や生態を知ることができるの方が超ミラクルスーパー大事っす。

海の中を表現したいと思われるトンネル。

で、この携帯アプリが自分の携帯だとスムーズに動かずに本当にヤキモキしました。ムキーッ


我が家には相性悪かったかなーが感想の水族館。目玉のお魚もいなかったしなぁ。

そしてなぜか動物がいる。これはナマケモノ。ダンナにぶーちゃんみたいだねと言われる。ウルセッ

鳥。動物好きな娘には大好評でした。

まだまだ沖縄ブログ続きますー。