1年と5ヶ月ぶりぶりぶろぐ。 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

気付いたら去年の春から止まってたブログ。。


今年の夏休み中、10歳👦と5歳👧のケンカが日々続き(勃発の原因は99.9999999%娘のちょっかい)、


去年もこんな酷かったかなー…と思ってブログ読み返そうとしたら、

まさかまさかの去年の4月から時が止まってるやん……子たちの成長記録のためのブログなのに…あかんやつ…!


1年半前の子たち。幼い!成長は早い!

再び目覚めし時!立ち上がれよ自分…!

と自分を奮い立たせて戻って参りました。


この1年半の間に娘は幼稚園の年長さんになり(あと半年後は小学生という衝撃過ぎる事実)、

息子は小学4年生になりました。


10歳&5歳。そろそろ顔出しやめ時。

大好きな理工学系の私立中に進学したいと今年の1月(小3の冬休み明け)から中学受験の塾にも通い始めた息子。

んまぁこれが肉体面精神面で親子共にクッッッッソ大変。中受の世界まじでおそロシア。ほんと戦争反対!


塾の夏期講習は全10日間、各日5時間授業…ほんま頑張った。。


そんな塾の合間をぬって、今年の夏は3年ぶりぶりの沖縄旅行も行けたので(超の最の高だった)、

7月の子達の夏休みから記録を残していこうと思います…ってすでに2ヶ月前。ブログ再開しても結局時差ありすぎ。



2022.7.16(土)

息子の熱望していたtondemiへ。2年前に来たときよりも色んなことができるようになっていて、感動。。

娘はというと、ちびっこエリアで大はしゃぎwithとんでもないスカートby娘セレクト。

身長110㎝以上になると兄と同じエリアで遊べると知り、「はやくおとなになりたい!」とのこと。やめてー!!


2022.7.18(月)
雨が降るたびに近所のかたつむり集会所で娘が誘拐してくるので、計4匹になりました。虫かごが毎日毎日💩まみれになります。。

息子が学校から持って帰ってきた、つるれいし別名ゴーヤ別名にがうり、に、やっと雌花が咲いた日!赤ちゃんゴーヤかわええ!


2022.7.23(土)
羽田空港にいた青い牛と我が家の亀と鮪。
この日から沖縄でした。3年っぶりの沖縄。やっぱり最高でした。
次のブログは沖縄旅行記書きます(1年半後にならないように頑張る。。)。


あと昨日9月23日(金)、息子が初めて休日に友達と遊びに行ったので記念に記します!小4半年にして初めて!

本当は葛西臨海水族園に行く予定だったのが、友達からの誘いに即家を飛び出して行った息子。家族よりも友達と遊ぶほうが楽しい年頃になったのね。寂しさちょっぴり嬉しさ。

兄と一緒に遊べなくなった娘はプンプン丸👹でしたが、父ちゃんと二人で水族園に行き、クマノミのぬいぐるみも買ってもらいニコニコマン☺️で帰ってまいりました。

クマノミ本物×偽物コラボ。

娘が父ちゃん母ちゃんと遊んでくれるうちに、たくさん思い出を作りたいものですね。切な!!!