2020/3/3~3/11のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。



息子のチャレンジ2年生~♪の付録の育てているミニトマトがだんだん色付いてきた!

ミニトマト、トマトどちらもダメな息子、自分の手で一生懸命育てたおかげて果たして食べれるようになるでしょうか…!?


そして娘。7月31日で幼稚園の一学期が終了いたしました。

『よーちえんイヤだ、おたーち(おともだち)がこわいの』と毎日毎日行くのを嫌がっていた幼稚園。

2日だけ休みましたが、あとは頑張って行けた娘に母ちゃんから大きな拍手を送ります。パチパチ!よーく頑張った!えらかった!

お友達がこわいこわい言うわりには、何か嫌なことをされたとかマイナスな話は出てこず、
むしろ娘の口から出てくるお友達の名前(いつも遊んでいるらしい女の子3人)が固定されてきたので、
その子たちと降園後にもっと遊べる機会を作ってあげたほうがよかったのかなー、とか
母ちゃんももっと娘のために頑張れることはあったんやないかと反省。

2学期は、が、頑張ってママさんに声かけて公園行こうぞ…絶対…いや多分…。

ではでは3月のタイムラインの続きです。3月て!!今もう真夏やぞ(*_*)


2020/3/3(火)

久しぶりにお友達と公園へ。もうこの時点でコロナ休校なってましたな。
室内じゃなくて外遊びなら友達とでもまぁ大丈夫でしょとまだ余裕ぶっこいていた頃。。


2020/3/4(水)

外はまだ肌寒い中を素足でベランダ掃除してくれとる兄。
ただただ永遠に見続ける妹(少しは手伝お?)。


前日にひな祭りらしいことひっっっっとつもしてあげられなかったので、この日は桃色の片思い恋してるクッキーをみんなで作りました。あやや~♪


お雛様の前でクッキー持ちながらパチリ☆
去年は規制のきかぬ2歳児だったのでお雛様は出しませんでしたが、今年はちゃんと飾れました。
ベタベタ触ることもなく、心なしか娘がおねえさんに見えたっ♪


2020/3/6(金)

実家近くの公園にて。朝からたっぷり遊んで疲れた身体におにぎりが染みたようです🍙。
で、エネルギーチャージした後は、またしばらく全力で遊んでおりました。体力無限。


2020/3/7(土)

ぬ、ぬいぐるみ何個くっついとるんや。。
現在でもそうですが、娘はぬいぐるみがまじで最強に大好きです。ほんまのぬいぐるみ狂。
おでかけすると必ず1個はぬいぐるみ買って帰ります。。金かかるー。


2020/3/8(日)

傘オソロー!(アローズキッズのものです)


2020/3/10(火)

いよいよ『用事無いときは家でおとなしくしてろよ~』感が強まってきていた頃。
おとなしくベランダでシャボン玉やっとりました。


2020/3/11(水)

同じマンションのお友達と少しだけ公園遊び。
3.11。仙台出身のママさんので、東日本大震災について色々と話をしました。

公園の桜のつぼみから少し花びらが見えていて、春キタ━(゚∀゚)━!なんて話していたのに
花見なんてとてもとーても無理な未来が待っていたなんて(´゚ω゚`)