前回の記事と正反対の状況の今、本日?昨日?緊急事態宣言が解除されました。
まだまだ油断できないけれど、感染者数が減ってきたのは素直に嬉しい!!!
緊急事態宣言中の我が家はというと、父ちゃんはひたすら家で仕事、母ちゃん息子娘は公園と公園と公園公園公園遊びの毎日でした。
千葉県に緊急事態宣言が発令されたときは、買い物以外はもう一歩も家から出れなくなったんや…と思うたのですが、
千葉市長の熊谷さん(千葉市に住んでいる最大のメリットは市長さんが神さん)が公園遊びくらいならOKですやんと仰られてたので、
人っ気の無い公園を選び、人っ気の無い時間(12時のお昼時)を選んで一時間ほど遊ぶのが習慣に。
最近のスマホのカメラロールは息子&娘の公園遊びの写真だらけでございます。。
公園。
公園公園。
公園公園公園。
公園公園公園公園。
公園に行けない雨の日は、絵の具で絵を描いてみたり(娘は絵の具初体験)。
あとは工作したり。
あとはゴールがわからなくなり放置プレイの段ボール基地。
家中の椅子と毛布を集めて作った秘密基地。
内覧会。
晩ごはんに回転寿司ならぬ『プラレール回転ステーキ』もやりました。
意外と電車の動きが早くて、息子が『取れない!取れない!』なっとる瞬間を激写。
という感じの日々でした。長々と書きました。。
タイムラインがコロナ流行前の2月から止まっとるんだけど、書くべきか否か。。。
3ヶ月前と日々の空気感が違いすぎて悩みまする。。。