まだ8月真夏の館山旅行記が途中ですが最近の出来事で書き残したいことがあったので、いきなりすっ飛ばして書きます~。
入場券は事前にインターネットで購入したのですぐに整理券配布の列に並んだものの、券をもらうまで30分待ちました。
もうこれはデザインあの"あ"は愛されてるの"あ"やで~!!
身長110㎝くらいの息子には少し小さかったですが、『あ』に見えた!良かった!母ちゃんのLINE背景これに即決でした。
~10:30の整理券を無事ゲットンしてすぐさま入場したものの会場内は超ババ混み。整理券配布場のとこのベビーカー置き場にベビーカー置いてきて本当によかった。

息子の大好きな紋シリーズキター\(゚∀゚)/
ここは空いてるラッキー♪と思ったらガチョーン(古っ)。コンパスと鉛筆で自分で紋を書こうというブースだったのに、肝心のコンパスがどこにも無い…そら空いとるわけだ。。
ちなみにインスタ見栄え1位の『梅干しの気持ち』は、入場した10時の時点で120分待ちだったので泣く泣く諦めました。嘘だろ~!(涙)ってなった本当の話(涙)(涙)。
この歌のお陰で息子は全ての紋は円から始まり全てを円で描くことを覚えました。母ちゃんもとても勉強になった!ありがとう小山田圭吾さん。デザインあの音楽に選ばれし方ですほんまに。
森羅万象の歌で何人かの方がクラブみたいに踊っていて、それに合わせて娘が踊ったり息子は手でドラミングをしたり楽しかったな~。めっちゃライブ行きたくなった~!
このブースの空気が大好きでした。これだけのためにまた見に来たいほど。本当に最高でした。
あとは最後の最後のミュージアムショップ!デザインあグッズ!ここも人大杉だったけどここはスルーできぬかった!
しかし息子のデザインあTシャツは、早速幼稚園に着て行ったのですがその日の給食がカレーうどんで見事に黄色い水玉を付けて帰ってきました~♪これもデザインデザイン~♪なんて思えるか!!!くっそ!!献立表見なかった自分殴りたい!染み落とし必死こきました!
でも色んな学年のママさんや子たちから話しかけられて嬉しかったです。みんな行きたくても行けてないと…東京だし混んでるしね…
そんなこんなのデザインあ展でした~。また何年後かに企画展やってくれたら嬉しいな~♪