島根旅行④ ~ 松江フォーゲルパーク ~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

島根旅行記の続き。やっと最終日。

 

~それまでのお話~

島根旅行① ~ 出雲大社&玉造温泉 ~

島根旅行② ~ 親友の結婚式 ~

島根旅行③ ~ 稲佐の浜&大社参道 ~

 

 

2016年8月23日(火)

 

 

朝からモリモリ朝ごはんを食べてからの父子は大浴場の朝風呂に出ていったので、母ちゃんはホテル周辺を軽くブラブラ。

 

 

実はホテルの隣が昔の祖母家が建っていた場所だとわかり少し鳥肌立ちました。。。

 

祖母の家は広い道路ができてしまい立ち退きになったので残ってないのですが、

 

これはもしかしたら、もしかすると、おばあちゃんとおばちゃんに呼ばれたかもしれないなぁ。。。

 

 

ホテルを出て少し入ったところにある路地。ここも子供の頃におばあちゃん、おばちゃんと手を繋いでよく通った道。

 

なっつかしいな~…(涙)…と歩いていたら、向こうから来る軽トラ(上の画像参照)。

 

近くまで寄ってきて窓が開いて『ゆきえ、こんなとこで何しちょん(笑)』言われて顔見たら、いとこのトシちゃん…!!!

 

偶然すぎるやろ。。。ラーメン屋さんをOPENするのは知っていたけど、まさかこの近くの店だったとは。。。

 

 

で、トシちゃんの軽トラに乗って祖母家周辺をゆっくりドライブ。

 

角にあった魚屋さん。もう無くなって駐車場になっていたけどそこの前を通ると、

 

今でも鯖の焼いたあの匂いがする気がするんだよなぁとトシちゃんが言っていて少し涙が出そうになりました。

 

おばあちゃんもおじいちゃんもおばちゃん(トシちゃんのお母さんでした)もいなくなってしまって、

 

昔の祖母の家も、家の隣の細い路地も、駐車場角の魚屋さんも、全部なくなってしまって悲しかったな。。

 

 

パラオの前にあるヤマタノオロチの像。何年ぶりに見たのかねー。。。何も変わっていなくて懐かしすぎました。

 

 

そんな感じでしばらくトシちゃんとしんみりしてバイバイした後は、息子とダンナと合流して松江まで。

 

 

息子の好きなゴジラがこんなところまで。

 

松江フォーゲルパークは何年か前に友達とも一緒に行きましたが、お花わんさか動物も魚もいて子連れでも楽しめるねぇ。

 

 

鯉に餌やりもできました。うじゃうじゃ。息子が『ケンカしない!仲良く!』とか鯉に怒っててワロタ。先生か。

 

 

 

腕に乗せて餌のメロン食べさせられるこの鳥。名前なんだったけかーーー

 

めちゃくちゃかわいくて動物に触るのが苦手なダンナも虜になっておりました。ほんとにかわいかった!

 

息子はビビりまくってしまい触れず残念。。。年賀状の写真バッチリ撮れたハズが…

 

 

中には池もあってカモさんたちがグアグアグア。本当に広い。

 

 

 

あまりの暑さに耐えられず、お茶屋さんみたいなところでアイスタイム。息子、この島根旅行で毎日アイスとカキ氷のループ。

 

 

 

こんな感じでたくさんのグリーーーン&フラワーーーが置いてありました。結構迫力ある。で、きれい。

 

 

 

フォーゲルパークで念願の風鈴ゲット。500円で売っていたので迷わずゲット。息子が離さない。

 

 

 

フォーゲルパークの後は、島根での最後のお昼ごはん。有名なたまきの出雲そば。

 

おそばもモチノロン美味しかったのですが、最後に入れてくれた蕎麦湯がもう濃厚でトロットロで最高でした。

 

あれだけ飲みにまた出雲行けるくらい。まじで。

 

 

 

出雲空港で飛行機乗る直前。千葉に帰りたくない、というか出雲で泊まったホテルとサヨナラするのが嫌だったらしい人。

 

またすぐ友達やいとこのトシちゃん・いさおお兄、その子供たちに会いに来たい。

 

しかし今度行くときは今の祖母の家にもうおばちゃんがいないのが寂しすぎて大丈夫かな自分。。。

 

嬉しいことも寂しいことも切ないことも想い出した島根旅行でしたーーーー。