島根旅行① ~ 出雲大社&玉造温泉 ~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

先月のことですが、出雲から毎年夏やお正月に我が家に遊びに来てくれる親友の結婚式があり

 

ダンナは初島根だったので、ついでに観光地も廻ろうということになり、ちょっとした島根旅行となりました。

 

 

2016年8月20日(土)

 

お昼くらいに着いたのでレンタカーを借りてから、まずは一番の観光名所『出雲大社』へ。

 

 

まだ写真を嫌がるときがある息子。

 

母ちゃんと息子は何度も来ている出雲大社ですが、父ちゃんはもちろん初めて。

 

この鳥居に雰囲気あるね~!と言っておりました。

 

ちなみに母ちゃんはこの鳥居をくぐると空気が変わる感じがします。毎回。まじで。

 

 

鳥居をくぐると下り坂。上り坂が多い神社の中で、坂マニアのタモさんが珍しい!と驚いていたのを思い出しました。

 

しかし暑かったー!島根暑かったー!!!!

 

 

ほんっとーに暑かったので、お清めの場所で水遊び(超失礼)にも力が入ります。集中。

 

 

 

暑くて息子の足取りも重い。。。

 

 

 

この大綱。いつみても迫力。昔はこの大綱の先に下から五円玉や十円玉を差し込んでいたのに、

 

いつの間にか網がかぶせられててできなくなってた。。。なんででっしゃろ

 

 

ここにもお清め処。というわけ息子の水遊びが始まります。

 

 

もう暑くて(しつこい)。36℃くらいあったので、ゆっくり廻れず早々と次の場所へ。

 

 

次に向かったのは、父ちゃん大好き温泉の玉造さん。

 

この川といい沿いに建つ旅館といい温泉街の雰囲気ってどこ似てるーーー。

 

しかし玉造に着いた時点で16時。日帰り入浴で入れるところはほっとんどなくて

 

やっと見つけた1件でしたが、息子の大好きな露天風呂が無かったので残念。結局そこに入ったんだけど。

 

日帰り入浴はもっと早い時間に来ないとダメだったみたいー!残念!

 

 

温泉入ったあとは、晩ごはんへ。飛行機降りてから何も食べてなかったので3人ともハラハラペコペコ。

 

 

息子のリクエストでお寿司。

 

さすが日本海の海鮮。チョウマ。毎日お寿司とお刺身食べておりました。

 

 

ウマすぎてこの顔。

 

 

 

寿司を信じられないくらい食べた後のアイス。父ちゃんに食べさせるふりして自分で食べる息子。

 

 

 

改めて父ちゃんに。

 

 

 

で父ちゃんのこの顔。

 

 

と、いう茶番で締めた一日目の夜。