島根旅行③ ~ 稲佐の浜&大社参道 ~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

島根旅行3日目。

 

 

2016年8月22日(月)

 

この日は父ちゃんが午後から仕事の予定だったので、朝9時の飛行機で帰るはずが

 

台風10号のせいで飛行機が欠航と判明!!!まじか!!!今すぐ空港!!!!となり、

 

なるはやで空港へ行ったものの到着8時半過ぎで、手続きカウンター大行列でチーーーーン。

 

 

父ちゃんがそのゲッソリ大行列に並んでいる間、息子と母ちゃんは楽しく出雲空港内を散策。

 

 

縁結び大国なんて人おったんや…初めて知ったんだけど、この人いつからいるんや???

 

ヤマタノオロチとしまねっこは知ってるけど、このお方何者?縁結びフィーバーでまた作られちゃった人?

 

とか思いつつ写真撮ったりしてたら、父ちゃんの飛行機振替手続き終わってた。で、結局1時間半くらいかかった。。。

 

結果、この日発の飛行機は乗れないことになってしまい、翌日の夕方の飛行機で帰ることになりました。

 

 

母ちゃんと息子は「じゃあ時間あるしこの後ドコイク?ねぇドコイク?(ワックワク)」でしたが、

 

午後の仕事を他の人に引き継ぎしなければいけない父ちゃん&レンタカーの延長手続きをしなければならない父ちゃん、

 

そしてこの日泊まるホテルを探さねばならない父ちゃん、しばらく電話の嵐でした。ユアマイソウソウ

 

母ちゃんはその間、息子とかくれんぼしてました。モーイイーカーイ!!!!!とか叫んでてゴメンネ

 

 

ほんで空港から向かった先は、稲佐の浜です。息子一人で海ポチャできず父ちゃんを道連れに。

 

 

海の波に慣れてきたらもうズボンなど脱ぎ捨てて、余裕のオパンティー姿で父ちゃんとおいかけっこ。

 

 

結果ドッロだらけになりました。神様の前で電車の線路を描きまくる人。

 

後ろの弁天島に海の神様が祭られています。何も無い砂浜にこの岩のような島のようなものがボツンと。不思議。

 

 

しかし日本海はきれいやね。

 

 

拡大。ほんときれい。

 

 

砂浜で泥んこを綺麗にした(シャワーとか真水が無くて着替えが大変だった)後は、

 

息子が前々日に出雲大社の境内で見た風鈴が欲しいいいい!!と言い出したので、参道のお店で風鈴探し。

 

 

しかし予想はしてたけど、どっこもかしこも高い。1個2500円~て!!!

 

父ちゃん的な予算は500円(!?)だったので、他の場所で探そうとなだめましたがそんなん諦められるはずのない息子。

 

かき氷で風鈴のことは一時忘れさせることに成功!簡単!

 

 

父ちゃんの食べてるやつは何だったか…イカつくねみたいなやつ…適当

 

しかしこの日も暑かったー!!!

 

 

この後は出雲市内で出雲そばをズルズル食べ、ホテルに行って少し休んでから、夜は友達夫婦とごはんを食べに行きました。

 

 

息子が撮った写真。ブレブレやー!

 

父ちゃんが飲みすぎてグッダグダになった以外は楽しかった!!(少し根に持っている)

 

結婚式の裏話とか聞けて楽しかったなー!準備も当日も本っ当に大変なのね。。。でも良い式だったヨー!

 

本当にお疲れさまでした!!

 

 

最終日の4日目に続きます。