時間軸がバラッバラのハッブログ。
5月は半ばのこと、
前日夜にテレビでカバの姿を見ていた息子が、『カバ見たい!カバに会いに行く!!』と言い出したか~ら~の~、
上野動物園となりました。
2016年5月15日(日)
結構混んでた日曜日の上野動物園。
でもさらに混んでたのは、隣の上野東京美術館で開催されていた『若冲展』でした。
あの行列見たときに、ヒッ……ってなったよね。。。だってものすっっっごい人の数だったもの…
看板に『入場360分待ち』とか出てて5時間待つてディズニーとどっこいどっこい。
若冲知らないワテクシとダンナ本当にびっくらこいた。
で、話をズーに戻しますけど、一番最初に見た動物はぞうさまでした。パオンヌ
人が大杉てあまり近寄れず。
息子も『ぞうねオーケーオーケーはい次』みたいな感じだったので早々に次の動物へ行こうと思ったら
『疲れた。ぼく歩けない』(定期)。
1ヵ月前に4歳になりましたが、ベビーカーをお借りしました。この詰め込まれてる感。窮屈感。
きりん見たり~、
アイス食べたり~、
肝心の見たかった、かばさん。『遠いね、ちっこいね』という息子の感想でした。ま、コビトカバだったし。小人だし。
あとパンダも割と最初のほうに見たのですが、人が多すぎて全く写真撮れず。
しかもパンダズ、もう眠いか腹減ってるかで奥の屋内の飼育室を掃除してた飼育員さんのほうをチラッチラッ見るほど
あまりご機嫌良くなかったみたいです(案内のお姉さん談)。
終いには室内の入口のドアのところに隠れてしまって動かなくなったしな。もう力尽きた様子。
動物全部見たところで園内でランチ。
お父ちゃんが買ってくるのを待っている間、変顔リクエストしたらこの顔。ぶ、ぶちゃいく…
ランチボオックス。唐揚げとポテイトが入ったやつ。あとパンケーキ。
超ジャンクだけどこれしかなかったし他めっちゃ並んでたし…
ビアーは父ちゃんのです。この日は電車で来たので昼間から飲めた父ちゃん大感激で↓こんなんなってました。
(これは息子がポテト食べて旨くて発狂してる画だけど。まぁ一緒です。)
お昼ごはん食べて帰り、ちょっとした水場を発見してアラアラ大変。案の定離れなくなりました。
この崖みたいなとこに必死に上ってズルズッル滑るから押さえるの大変で超疲れた。。
帰りも電車で帰りました。
あ、行きは息子の念願の総武線快速線のグリーン車の2階席に座って行ったのですが
やっぱ外から見てるのと中に入って席に座って窓を見る景色は全く違うらしく
『ふーーーーん…』みたいな、ガクーーーッという反応だったので、帰りは普通席で帰りました。金かかるし。
そんなこんなの息子初生パンダ上野動物園でした。チャンチャン