2015年12月の出来事① ~七五三~ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

やっとやーっとダンナの休みが取れて行けた七五三の日のことを。



2015年12月5日(土)



あまりに日程が急に決まりすぎて、スタジオアリスで着物借りれなかった…仕方無いので私服で。




この日は家を出た瞬間から『車乗らない!』『おじいちゃんおばあちゃんに会うのヤダ!』などなどなどなど


もーイヤイヤヤダヤダが酷く、やっと神社に着いてからも祈祷時間まで15分くらいしかないのに


『公園行く!』『公園で遊ぶ!』と聞かず、父ちゃんが急いで神社隣の公園へ連れて行き、


急いで神社まで戻るというしょっぱなから息子に振り回される感。




もちろん祈祷中も大人しくしているわけがなく…

(↑おじいちゃん怪我していることを知らずに誘ってしまいました…)




祈祷場から抜け出して、受付のところで走り回り…、




母ちゃん恥ずかしいし、息子を諭せないもどかしさもあり…、




この七五三の日をきっかけに、あー私の子育ての仕方が悪かったんだな、と本気で悩んでおります…




おじいちゃんおばあちゃんのipadを離さない離さない。ダンナのお父さんお母さんにも申し訳なかったな…



そんなモヤモヤした夜。


遅くなったダンナのバースデーディナーでした。



ダンナリクエストの和牛ステーキ(年に一度あるかないかの大奮発)&フライドポテト。




和牛に一番喜んでいたのはこのヤダヤダ君。



でも息子が喜んでいる顔見ていると嬉しくなり、母ちゃんまだ子育て諦めてないんだと


自分に言い聞かせたりしてました(いやいや子育てこれからやん、何言うてますのん感)。



きっと今までの息子が良い子ちゃんすぎて、母ちゃんそれに甘えて生温くなってたんだと思います。


子育ての第一壁にぶち当たった感じ。息子と真剣に向き合わないといけません。辛抱強く頑張らねば。



ちなみに、着物の前撮りは11月中にスタジオアリスでやってました。


スーツと着物の2着。



この撮影時の息子はまだイヤイヤが無く、緊張しながらもポージングなどカメラおねえさんの言うとおりにでき


お着替えおばちゃんにも「終わるのすっごい早かったね~!!!」と言われるほど。


ただ七五三オヌヌメ写真セットにしたら、\4万半くらいになって父ちゃんが白目&倒れそうになってた…チーン



そんな前撮りと七五三参り。遅いイヤイヤ期の始まり始まり、という感じでした。チャンチャン。