旧友と我が家の夏休み2015 ② | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

のつづきーーーー。



2015年8月2日(日)


友達が島根へ帰ってしまう最終日は、友達の要望でショッピン!といえばららぽへ!!



友達にショッピン行ってもらっている間は、息子とキドキドへ。入るとまずこのグルグル滑車コーナーに絶対行く。




その後ボールプール。顔が見えていない…




遊んでたら、ショッピン終わった友達が来てくれたので撮ってくれた。息子よ、口周りだけじいさんみたいに。


(窓ガラスは後でちゃんと拭きました。。。)



それでキドキド出たら、隣のボーネルンドグッズshopにて


息子が黄色いソフトボールを買う買うと猛烈にダダこねてきて…



写真を見ておわかりいただけるだろうか、息子の激しい抵抗に対する母ちゃんの静止ぶり。


周りの目も気になるし、ここで買ってあげたら親も子も楽になるんだけども、


息子の人間性を育てるにあたってそれはよくないので、母ちゃん逃げずに息子と闘うことを決意。



一度は泣き叫ぶ息子を抱えて店を出たものの、ららぽ中に響き渡るほどの泣き声&すごい暴れ様。


一瞬の隙をみて息子が父ちゃんの抱っこから逃走、一目散にボーネルンドshopに向かって全力ダッシュ!


それを母ちゃん父ちゃん必死に追いかけダッシュ!それ見て友達アワワワワワワワ!!みたいなことに…。



で、結果どうなったかというと…、


息子の誕生日プレゼントまだ買ってなかったから丁度良かった!ということで


友達が買ってくれました…。これで良かったのか…。友達に申し訳なかったです…。親の力不足…。



で、その後は羽田空港に向かうものの少し時間があったので、清澄白川のブルーボトルコーヒーに寄り道。


友達の彼氏サンがバリスタ君なので、お土産買って行こう!というダンナの提案により行くことに。



ブルーボトルだね。そのままだね。




15分くらい待って入れました。




これが意識高い系コーヒー屋のカフェラッテね。


たしかに濃くてンマかったけれど、ボク、カフェイン通じゃないのでよくわかりませんでした。




チョコクッキーは、じっとり(しっとりより更にしっとり)してておいしかったなぁ!!



ほいで羽田空港行って、少し遅いランチ。


ちなみにこの時、大泣き&大暴れで疲れていた息子は爆睡。


友達と今回の旅の最後の時間をゆっくり過ごせてよかったです。


前回のように バタバタしてお見送りができないなどという最失態も無く、


大きく手を振ってお別れできました(ちなみに息子はこの時もまだ爆睡)。



毎年こうやってはるばる友達が来てくれるのはすんごーーーーく嬉しいですが、


このお別れのときの寂しさは本当に慣れない…


そんでいつも『関東で教職受ける気なぁ~い?』(友達は小学校の先生です)と、


自己中丸出しのアホ提案を友達にしてしまう…いつも『都会は怖いからイヤ』とフラれるんですけどもね。ウン


また次回来てもらえるのを楽しみに!母ちゃんも仕事がんばろ…(棒読み)