夏休みの記録がまだ途中のハッブルブログですが、先週末のことをアプ。
2014年9月6日
土曜日に元職場の友達が遊びに来てくれたので、オシャオシャなカフェへ。
Mother Moon Cafe でランチ。
ダンナと結婚前に行ったっきりだったので、超ひっさしぶりでした。
前回は子ナシだったから気づかなかったんですが、子供用チェアーが無いとのことで
あまり子連れ歓迎のお店ではなかったかも…サーセン。テラス席で良かったけど下調べしとくべきでした。
オシャオシャなごはんはとーてもおいしかったですが、息子はカボチャスープとオレンジジュース飲んで終了。
子供用チェアが無い時点で外食苦手な息子にはNGでしたな。ごめんよ。
ランチの後は、お隣の雑貨とインテリアショップの TIMBER YARD へ。
もっそキャワキャワな北欧中心の雑貨が多くて、財布の紐をしめておくのに必死でした。
友達はムーミンのマグカップを集めているらしく既に20個くらいあって、食器棚がムーミンまーみれなのに
超絶タイプなアラビアのムーミンマグを見つけてしまって、鞄のチャックを必死に締めてましたよ。
財布じゃなくてそのひとまわり外の鞄。ワロタ。
母ちゃんはわきさかかつじさん絵のポストカードと、息子が選んだ標識を。標識て。しかも工事中て。
ポストカードは見つけて即買いでした。
息子が大好きな「ぶーぶーぶー」という車の絵本があるのですが、その絵がわきさかかつじさんで、
まさかポストカードがあるなんて!店内で同じ絵を見つけて我が家一同大フンコー!!
で、このポストカード、家に大事に飾っておきたいのですが、
棚にあるのを見つけると息子が「黄色い自動車ぷーぷーぷー欲しいの!!」ばっか言ってきて
結局息子のおもちゃに……折り曲げられるのも時間の問題……(涙マジで涙)。
息子が1歳の頃から大好きな絵本「ぶーぶーぶー」。
家に帰ってからは友達とペッチャクッチャペッチャクッチャ。
合間に友達が息子の写真を撮ってくれたりしたのですが、このセンスよ↓
作品名 「息子君の顔座布団」。
横向いてるのがまたいいですよね。現在、母ちゃんのラインのアイコンになっております。
息子が昼寝に入ってから、さらにペッチャクッチャペッチャクッチャ。女ってのはほんまによう喋る。
一緒に仕事してたときのこととか、札幌出張のとき1ヶ月間ほぼ毎日一緒にいてくれたときのこととか、
2人旅の思い出話とか、いつかまた昔みたいに女2人で旅行しようぜマジでとか、
色々話しててなぜか切なくなってしまった自分。。。oh
4年前の旭山旅行。26歳のとき。わっか。
毎回会うたびに昔のことを話してしんみりしてしまうです。
あのときは友達が東京に出て本社で働いていたり、自分は結婚して子供もいるなんて
まーーーーったく想像できてなかったからなーー不思議だーーー。
とりあえず来年の11月に北海道旅行できるのを目標に生きていこうぜ、という締めになりました。
うん、ボク色々と頑張る。
友達とさいならっきょしてから、なぜか無性におでかけしたくなり、イオンモール幕張新都心へ。
土曜の夜なのに、フードコートに空きが!!!混雑もだいぶ落ち着いてきましたな。
で、イオンモールに行く前にダンナが「今日ロッテの試合で花火やるって~」。GJGJGJGJGJGJ!!
テラス脇の席で晩ごはんを食べながら、花火を待つ待つ!!
5回終了時に上がる花火@隣のQVCマリンフィールド。
テラスに出てばっちり見えた~♪息子大喜び~♪大満足で家に帰りました~♪
なんだかねぇ、昔の話をすると独身のときは独身のときで楽しいことイパーイあったなぁって思うけど、
今は今で違う種類の楽しいことが山ほどあーりますよ。家族でおでかけとか、息子の成長とかとかとか。
独身のときのあの自由さはだいぶ犠牲になっとるけど、やっぱり今がいいなぁと改めて思った1日でした。
チャンチャン、というお話でした。チャンチャン。
久しぶりに母ちゃんの服でも。
ワンピ :UR DOORS
パンツ :UR
クツ :SHIPS×Keds
カバン :IL BISONTE
このパンツ×紺ソックス×このクツの組み合わせ、最近着すぎです。
いい加減着まわし勉強せなな、と思っとります。
最近雑誌を全く買うてないなーーー。