※9月でも 今日2つ目の記事も 夏日記(ちょっと字余り)
--- 石垣島旅行⑥ の続き ---
2014年7月9日 パート2
リスザルがおりました。
やいま村にはリスザルの森という場所があり、リスザルの放し飼い&お触り及びエサやりし放題。
母ちゃんがエサを買っとるそばから、リスザルが来るわ来るわ。
もうリスザルまみれ。息子は冷静にナデナデ。
おさわりまくりの息子。ここではビビリ発揮しません。
上手上手。
ていうか、無理やり押し込んでたw
押し込まずに、じっと待ってあげましょう。どうやらお腹いっぱいになられたようです。
リスザルは軽くて、ちっちゃい手足がコチョコチョ触れてきてとってもかわいかったです。
リスザルを堪能した後は、あまりの暑さ&蒸しさに耐えきれず、食堂で涼みました。
まじで食堂が涼しすぎて天国に思えた!
父ちゃんは普段は絶対に食べないかき氷を。相当暑かったようです。
母ちゃんと息子はあんみつアイス。ンマかたー!
で、この後、石垣島最後の食事で「のりば食堂」に行ったのですが
母ちゃんと息子はあんみつアイスのおかげで全く腹減っておらず、何も食べれませんでした…oh
父ちゃんは一人で食べた「島アーサーそば」がめちゃんこウマウマだったらしく、母ちゃん激しく後悔。
のりば食堂も座敷が広くて、子連れには助かりましたー。
で、空港へ。
うんうん、帰りますよー。
実はお家大好き息子、この旅行中に毎日「お家帰る、お家帰る」と言っていて。
言いながらグズったり泣いたり、とかではなく、時々呟くみたいな感じで言っていたのですが、
父ちゃんと母ちゃんは息子との旅行は最大2泊3日かねーと話してました。
あんまり長く外泊すると、今の息子はお家シックになってしまう模様。
ま、来年の我が家のメイン旅行のときは3歳になっとるので、2泊以上は可能かと思いますが
色々と息子の知らなかったことを知れた旅行でした。
飛行機乗る直前の1枚。父ちゃんのグラサンを離さない離さない。
飛行機では、石垣から那覇までの50分間、息子爆睡。
案の定、那覇から成田までの3時間、息子超ハッスル。母父ゲッソリ。
シールブックを駆使してなんとか帰ってきました。
予想外のトラブルはめちゃめちゃあったけど、それでも楽しい家族旅行でしたー。
クソ長い旅行記を最後まで読んでくだすってありがとうございましたー。チャンチャン