2014 GW② マザー牧場 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

GW2日目はマザー牧場へ。



だいぶ動物(主に家畜系)の名前を覚えてきた息子に、モノホンを間近で見せてあげようと思ってな。




こちらは羊さん。最初からナデナデスパークの息子。でも右手は母ちゃんの膝から離れません。




「ぎ!ぎ!」言ってウサギを無理やりおさわりしまくる。ウサギは一人になりたくてここにおったんだろうな。。



他にもウシやブタやウマなどなど触れ合える動物がたくさんおったのですが


いかんせん人が多くて近寄りもできませんでした。。。GWという名の怪物。。。。



早速観覧車に気付いた!


「カッシャ!カッシャ!」連発で、もうカッシャ以外は何も見えない何も聞こえない何も聞かせてくれない尾崎状態。




でもいざ乗りこんだら固まる息子。やっぱり右手はお膝(母ちゃんの)。


だんだん上がるにつれて「ヤダヤダ!イヤイヤ!コワイコワイ!」の常連チキンさんに。ワロタわ。




おそるおそるピース。


息子にとって観覧車は乗るより眺めろ!ですな。



恐怖の観覧車の後は、お昼ごはん。


昨日もお弁当作ったのでこの日はダリー!とサボったら、屋台はどこも行列・・・GWと言う名の怪物・・・・


混雑確実の行楽地は絶対お弁当必須やね。勉強になりました。


息子だけでもお弁当作ってきてよかったです。



とにかくウィンナー大好き息子。幼児用のアンパンマンウィンナーがまだ残っとりますよ~!


ちなみに父ちゃんの持ってる骨付きソーセージ、バリウマでマザー牧場に来るたびに食べるのですが


今回が一番並んだわ・・・たぶんいなばぁ2本見れるレベル・・・


んで、結局母ちゃんは家から作ってきたおにぎり+ソーセージ1本、


父ちゃんはソーセージ1本のみでランチ終了。ひもじい。父ちゃんは帰りにドライブスルーでマック買ってましたマクドナルド



帰りにちょいと木更津アウトレットへ。ここも人大杉。



ちょっとした水溜まり場を見つけて虜になる息子。


ぶっちゃけ、この水スペースが一番楽しそうに遊んでいたよ。。。笑顔が見れてよかったけどな。。。




あと一番懸念してた渋滞は行きも帰りもなんとか巻き込まれずに済みました!まじで良かった!


あと10分遅かったら駐車場入るまで長蛇の列とか、一つ前のインターで下りてたら完全ストップとか、


色々幸運が重なってインフラはとてもスムーズでした。


グーグルマップの交通情報と常ににらめっこしてたよ。グーグル様様!



③に続く!よ!