2014お正月① | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

もうとっくにあけましたですね、、、おめでとうございます。


もう1月も半ば過ぎましたね、、、、超KYですが我が家の今年の正月をメモメモ。長文です。




●1月1日 元旦鏡餅


外に一歩も出ず。まじです。



↑この格好で24時間。ドイヒーにも程が。



朝におせちとダンナ作のお雑煮(毎年ダンナ担当)を食べ、


息子にはおせちの栗きんとん少しと黒豆ゴッソリ(ほぼ全部)取られた。。。



↑息子の朝ごはん。カボチャまひんは年が明けてから夜中にセコセコと一人で作っていました。。。



息子とダンナは公園へ。



その間に母ちゃんは冷蔵庫とお風呂、洗面所、トイレットの大掃除を終えてスッキリス☆


だから寝正月ってわけじゃあなかったんですよ。


年内にやり残しまくった大掃除ちゃんとしてましたんですよ。しかしまだ残ってんですよ。。。




●1月2日



初詣☆




わけもわからず初お賽銭投げ☆




息子大吉、父ちゃん大吉、母ちゃん小吉っ☆(年明けからほんと色々ツイてないわ!チッショ!)



毎年大吉だった母ちゃんはショックのためお昼ごはん作るのマンドク-セで、ココスへ。


息子は大好きなキッズカリーもりもり食べて、家帰ってスピスピ昼寝して、夕方からダンナの実家へ。



トミカのミニカーとそれで遊ぶやつをプレゼントしてもらい、ずっと遊んでいる息子。


偶然にもダンナの妹サンご夫婦からもトミカのミニカーセット(重複無)をいただき、完全に脳内ミニカーの息子。



この日から数日間の息子はすっかりトミカミニカーのターーーン!で、


クリスマスに父ちゃんがあげたプラレール(電車)がすっかりご無沙汰に・・・そして父ちゃん涙目。


現在はミニカーも電車も平等に遊んでおります。よかったですな。



今年もお年玉ありがとうございまうす。


お母さん銀行ではなく、ちゃーんと息子の教育資金銀行に預けてますよ。



母ちゃんへのお年玉はヴィヴィアンのマフラーでした。嬉しすぎる(涙)。



つづきますん。