9月6日で息子は1歳と5ヶ月になりました。
いつも思うけど、時間が経つのが早すぎる!比例して息子の成長も早すぎる!
= 成長の記録 =
●8月24日に初めての言葉、『あっちぃ~』&『こっちぃ~』が出ました!
ただし『こっちぃ~』は激レアです。
●白米が嫌いです。
軟飯をやめて大人と同じご飯で炊きたてを食べさせるようにしましたが、イ-ラネ!(プイッ)されます。。
でも納豆ごはんは全部食べますよ!どぼちて!
●スプーンとフォークの進展はございません。。
ちゃんと椅子の下にシート敷いて、自分で食べさせるようにせんといかんのですが
掃除のことを考えると腰が重すぎて、全く上がらないというダラ奥っぷり・・・oh
●お父ちゃん好きです。
お父ちゃんが仕事から帰ってくると、嬉しそうに笑う→恥ずかしそうにその場でクルクル回る(エッ)→父にハグ、
というのが毎回の流れです。(↑父にハグが父にハゲに見えてしまう・・・ヒゲソーリー)
●朝まで寝ることがほとんど無くなりました。
夜間授乳が1~2回/日。毎日眠たいけど、絶対断乳はしたくないのでガマンガマン。
●寝かしつけが授乳だとうまくいなかない日がチラホラ。
そんなときは『ツンツンツン♪』と小さく歌いながら、背中を軽く突っつくと100%寝る。一体。。。
●大人の顔はジーッと見ますが(超気まずい)、子供には全く近づきません。
赤チャン、同い年くらいの子、年上のキッズたちには全く興味が無く、お友達って何それオイシイの?状態です。
↓みんなマイペースの図。
●公園や子育て支援館で遊んでいる最中に、抱っこをねだることが多くなってきました。
だいたいは眠いときや行きたい場所についてきてほしい時。
一緒に行動してほしいときは手を繋いできます。と言っても母ちゃんの小指を息子が握るだけです。。
●テレビは”いないいないばぁ!”が大好きで、録画リストを表示すると『ばぁ!ばぁ!』と猛リクエスト。
でも”わーお!”や”まねっこマーチ”など、みんなで踊って歌う体操は全く興味が無く
おもちゃで遊びだす始末。。。たまに冷めた目で見ているときがあり。。無理に見なくていいヨ。。。
あとは、デザインあ、オフロスキー、ピタゴラスイッチ、にほんごであそぼ、が鉄板。
家事するときは集中して見てくれているので大助かり。Eテレ様様。ヘヘェ~
1歳4ヶ月の間も得意の風邪をひかずに元気で過ごせたのでよかったのですが、
昨日から透明の鼻水がちょろり。。。アヤシス
あとは、1歳半までに語彙が増えるのが楽しみであります。
デンシャ!かなー。おかーしゃん!おたーしゃん!(コレ可愛すぎるだろ)かなー。