①歳の記録★ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

4/6に1歳になった息子の記録をズラーっと残しておきます。


そーいや、一年前の今日は出産した病院を退院した日でした。沐浴とか授乳とか不安でいっぱいだったな。


はっぶろぐ


●あんよがとても安定してきて5㍍くらいはヒョコヒョコ歩くように。


●でもハイハイのほうが高速なので獲物をとらえるときなど急ぐ場合はハイハイハイハイ。


●母チャンが「そこは行っちゃだめ」「それは舐めたらだめ」と日頃注意していることをするときは

  必ず母チャンの顔を見て様子をうかがう。チラッ


●人見知りは治ったものの、知らない人に会ったり知らない場所に行くと、緊張して動きがスローに。


●離乳食はだいたい完食。果物とかぼちゃが好き。


●前歯で噛み切って一口サイズで食べれるものもあり、果物は丸々一口で食べてしまうので度々オエップ。


●食べ物を掴んでポイポイ投げる癖がようやく治ってきた。


●夜間授乳は1~2回。


●朝は7時起床、夜は22時就寝。昼寝は午前と夕方に各1~1時間半くらい。


●タタタタテテテマンマーなどおしゃべり多。とくに一人遊びしてるとき。


●ベランダで母チャンに抱っこされながら電車を見るのが好き。部屋に戻るともっと見せろとギャン泣き。


●お気に入りの絵本が定まってきました。絵本箱をあさってかーらーの、

  出して!そして読んで!!の意で「あー!あー!」と母チャンを呼ぶのが日課です。


●ワンコ、ソラジロー、スッキリス、天気予報、ぱわわっぷ体操、オフロスキーが好き好き。


はっぶろぐ


出産したときは1歳なんて夢のまた夢なんて思ってましたが、


振り返るとア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っという間でした(と言ってる割に”・・・”が長いよね)。


なんだか息子は成長してるというよりは「進化」してるというほうがシックリくる。


産まれたての頃は手足をバタバタクネクネしてるだけだったのに


今じゃーおしゃべりしたり、感情表したり、息子が何考えてるのかわかるようになったし、


息子も相手が何を示してるのかを理解してる時があります。本当に人間らしくなりましたな。



●一年の振り返り


・生後3日
はっぶろぐ


・生後3ヶ月
はっぶろぐ


・生後6ヶ月
はっぶろぐ


・生後9ヶ月
はっぶろぐ


・生後12ヶ月(1歳)
はっぶろぐ


髪がどんどん生えてきてる・・・!(そこ!?)


赤チャンは卒業して、もう立派な子供顔(ドヤッ


正直、今の母チャンの心境は嬉しいより寂しいのほうが勝るんだが、


これから息子とたくさんコミュニケーションとれるようになってくるとジワジワ嬉しさが出てくるんでしょう。


月齢ごとに成長を綴っていると思うことがあります、それは『今が一番かわいいまじで!!!』です。


あと『今が一番イケメンだよね!!』も、です。これは口にするとダンナがウンザリした顔になるので禁句です。



誕生日の日のディナーはソラジローオムライスと息子の大好きなハンバーグでした!


オムライスというよりは卵乗せになっちゃったん!!


はっぶろぐ

チャンチャン。