今日は病院で後期の母親学級がありますた。
お産時の呼吸法や、母乳がジャンジャン出るようにパイオツマッサージのやり方、院内見学などなど。
講師の助産師の方が「お産の陣痛が正直怖くて不安な方いらっしゃいますか~?」
って言わはったので、ワタシ光の速さで手上げたら
その他の妊婦サン 「 ( シーーーーーーーーン・・・ ) 」で、ちょっと変な空気に・・・・。。。。。。
まじかよ!!みんなすげぇな!!!みんな勇者!!!ワタシ チキン!!!!!
でもその助産師サンが(空気読んでフォローしてくれて)
「痛いものだから怖いですよね!でもその痛みはずーーーーっと続くわけじゃないし
陣痛初期は本当に軽い痛みだから大丈夫ですよ!だから誰でも耐えられるようになってるんです!」
ってニコッって笑顔で話してくれて、めっちゃ癒された。しかも顔カワユス助産師サン。
ボクあの助産師サンが側にいてくれたら陣痛MAXでもウハウハしてられるかもしれない。
お産という最大にメス♀ってるときに、オス♂っ気全開で乗り切るワタシ。ニヤニヤ
カワユス助産師サンのおかげで帰りはイイ気分だったんだけど、ちょっと「あぁ・・・」ってなることが。
イオン寄って今日の晩ごはんの材料を買おうと思って食品コーナーをウロウロしてたら
ベビーカーの中で3歳くらいの男の子が「ヤダヤダヤダー!!」ってジタバタ。
震度5くらいの大きさで揺れるベビーカー。ちょっと倒れそうで危ない。
で、側でお母さんが「ちょっと静かにしてよ!!!」って顔はベビーカーに見向きもせずにお豆腐選び。
明らかに親子でイライラしてらっしゃるのがよくわかった。
そしたらベビーカーの隣を通りかかったおばちゃんが男の子の頭をナデナデして、
お豆腐選んでるお母さんに「ベビーカー倒れそうで危ないよ」って優しく声かけてくだすったの。
お母さん「すいません!ありがとうございます!」って言うて、男の子はまだちょっとグズっていたけど
もうこれで大丈夫かなって思ったの。
したらよ、後ろのほうで 「いい加減にしなさいよ!!」って怒鳴る声と「バチーーーーーンッッッ!!!!」って
結構大きな張り手の音がして、「ぎゃあああああああああ!!!うわあああああああああああん!!」って
男の子のすっげぇ泣く声。。。。
振り返って見たら、やっぱりあのお母さんと男の子だった。男の子顔真っ赤にして泣いていてね。
もうね、ワタシ「あぁぁ・・・・」ってなってしまって涙出てきてしまって。
家帰ってもなんだかすごいショックで、しばらくボーーーーーっとしてもうたよ。引きずりまくっている。
まだ子育てを経験していないから、あのお母さんの気持ちは100%わからんけど
ワタシが同じ状況のお母さんだったらどうするかって真剣に考えてしまった。
子供めっちゃイヤイヤしてて、自分も子供に張り手するくらいイライラしとったら買い物中断するわな。
すぐ近くにあるフードコートのベンチで子供と話す。お互いの気持ちが落ち着くまで。
自分は器オチョコ人間やから、いつも余裕な気持ちで息子と過ごすことはできないと思うけど
あのお母さんみたいなことはしたくないわ。絶対に。絶対にやったらアカンと思った。
今日のことは忘れたくないなーー。