センパイと3泊4日の宮古島旅行へ。
二人とも初沖縄のため、この時期の服装や海の水の冷たさとか何もわからず、手さぐりで用意しデッパーツ!
【①日目のスケジュール】
1) 16時 宮古空港着
2) まずは古謝そば屋さんにてソーキそば食べる
3) パイナガマビーチ
4) 平良市の街散策
5) 砂浜ビーチ
6) 沖縄料理で晩ごはん
7) 寝る
那覇空港での乗り継ぎ時間も含めて約3時間半のフライト。疲れたー。
宮古島に着いて、海を見る気持ちを抑えて、まず!まずは宮古そば。ソーキそば!
シーサーがいっぱいおってかわいい。一番右の人、水中メガネしてるかタモリやん。
ソーキそば。うまかったー。この薄味がよくてさー。もう一杯食べたかったくらい。
貝のランプ。この後に海行ったんやけど、こんなキレイな貝ゴロゴロ落ちとってびっくり。たくさんお持ち帰り。
おなかいっぱいになって海へ。宮古島旅行のメインテーマが”東洋一キレイな海を見る”だったので
待ちきれなくて砂浜ビーチやなくてすぐ近くのパイナガマビーチへ!さっそく妥協!
・・・風が強くて、あまり透明度がよくなかった。。。
けど、日本海の黒い海とは比べ物にならないくらい青い!エメラルドグッリーン!
もう夕方だったんだけど、ビーチで絵描いてる人やワンコの散歩してる人や結構人がおって賑わってました。
で、次の目的。一番栄えてる(はず)平良市を散策。ついでに夜ごはん場所探しも。
そんなこんなで街散策は30分ほどで終了!ザッツ オール!!やたらと飲み屋が多かった気がします。
で、次の目的地、東洋一キレイと言われている砂浜ビーチへ。
キタキター!
・・・なんと暴風。そして曇ってきた。そして相変わらず透明度がイマイチ。。。
陽が落ちてきたので退散。ウワァァァン。
しかも陽が暮れた宮古島、結構寒い。長袖のウィンドブレーカー着ても肌寒い感じ。昼夜の気温差が激しい。
ホテル帰って、完全に陽が暮れたところで、夜ごはん食べに。
海ぶどう!初めてお酢で食べたんやけどンマかったー!地元の人はお酢で食べるんかな?
あと、アーサっていう海藻の天ぷらがめっっっっっちゃンマかった!
雪塩つけて食べたらいくらでもイケるンマさだったです。写真撮り忘れました。。。
で、センパイはオリオンビールから泡盛に切り替え、私はオリオンをしこたま飲み、泥酔でホテルに戻って爆睡。
千葉でも沖縄でも変わらぬ粗相っぷりで①日目は終了しました。