『今一番ほしい物は何?』と聞かれたら、
即答で『天体望遠鏡!!』な近頃のワタクシです。
でも知識が全く無く、何を基準にどんなものを
買えばいいのかまったくわからなかったので
ピグ友の天文部大統領 くぉサンにお聞きしたところ
『星ナビを見たらいいよ』とアドバイスを受けましたので、さっそく購入。
~天体望遠鏡の知識がなさすぎた故に、星ナビを読んで驚いた事3つ~
1つめー
値段がピンキリまであること(星ナビに載っていたのは大体2万~50万)
秋葉原のヨドバシで見たときは5万くらいまでの天体望遠鏡しかなかったのに!結構安いやんと思ったのに!
星雲が見たかったのですが、それ用のはかなり大型で、お値段は軽く10万越え!無理!
2つめー
天体望遠鏡は、基本的に寒い夜しか見れないこと
春のあったかくなる頃を狙って購入しようと思っていたのです。。。ああ
3つめー
(これは天体望遠鏡のことではないけれど)
よく写真集で見る幻想的なVividの星雲や星は、加工写真であること
これ驚きというかショックでした・・・
天体望遠鏡覗くだけで、あんな素敵なものが見れると思っていたのに。
こんな感じでしょっぱな壁にぶちあたっていますが、
少しでも安くて自分の見たいものが見れる天体望遠鏡を買おうと思います。
仕事がんばらないと
@ハッブル