今日は1.17
阪神淡路大震災から25年の月日が経ちました

6000人を越える方々が命を奪われたあの日…
忘れないで欲しい

被災地のアポロ地方よりこんにちは

こんな寒い日にライフラインが止まってしまったんです…あの日…
最初の支援物資が届いたのは2日後、しかも1人バナナ1本…

(今はどの自治体ももっと早く充分な物資を用意できるシステムになっているようです)
でも

あの日を忘れずに年に1度念入りに、被災した時の為に避難袋と非常食のチェックをします

水がなくても、温めなくても食べられる非常食

そして非常事の袋もチェック

ラジオの乾電池やその他いろいろチェック

そしてもちろん小さな命も守らなければいけません

アポロ用の避難セット

津波は来ない地域ですが何があるかわからないので
夏にプールや海で使ったアポロ用のライフジャケットも


どれだけ揃えても大丈夫って事はないかもですが

ペットを避難所へ連れて行くのがまだまだ難しいので

自宅や庭で3日はなんとかしのげるように準備をしています

1.17をどうか教訓にして頂き

皆様も小さな命を守れますように準備をされておいて下さいね

被災地からのお願いです。
どうか大きな震災がこれ以上起こりませんよーに
