毎年恒例のハロウィン時期のらら島さん巡礼を
してきました。
今回は、かなり久し振りにブロ友さんにもお会い
致しました。自分のブログを辿ってみると、
そのブロ友さんに初めてお会いしたのは、
なんと2015年でした。
その次にお会いしたのも確実にコロナ前です。
らら島さんが一時地方に行かれる前だとすると、
かなり前です。その時は3人で会いましたが、
今回1人は退院直後でお会いできませんでした。
お互いワンコも居なくなりましたが、らら島
さん繋がりで、犬抜きオフ会を計画できて
有難いです。
今回、リブログをして頂いたので、
にリンク
しましたが、お店に行かれる時は最新の記事を
チェックして下さいね!
お店の中にちょっと座って待てるスペースが
できました。
この空間のサイズ感、イイですね!
自宅にあったら籠るのにちょうど良いサイズ感
です。
カヘロさんのこのタイルの額、毎年見ている
けど、いつ見ても良いなあ。
アポロさんのおかげで沢山お友達が出来たので
お礼にお供え。
年に一回らら島さんのケーキを食べられれば、
途中で納得の行かない他所のケーキを食べる
必要は無い様な気がします。
他所のなまぬるい味(温度じゃないよ)の
パンプキンタルトやケーキはもう食べなくても
いいかな。。。
このスパイシーなタルトは病みつきになります。
まあこういうものは好みですが、私は今の所
ここが一番、というか、ここしか無い感じです。
ブロ友さんから、シュークリーム用のお皿を
頂きました。シンデレラフィット!
柄が見えないので、お皿だけで写真を追加!
スケート柄を集めているのですが、なかなか
スケート靴を履いている柄は無いのです。
特に動物が履いているのは珍しいです。
スヌーピーはザンボ(整氷車)の免許を持っている
(免許を持っている犬は世界で1頭という触れ込み
・笑)ので、氷上ではザンボに乗っている事が多い
のです。
たまに池みたいな所で滑っている絵がありますが、
人間だけ靴を履いていて、スヌさんは裸足だったり
します。
あと、ヘッドホンをしてローラー履いているのは
みる事があります。
スパイスで茶色くなった側面をお見せすべく、
フィルムを剥がして銀紙をめくった写真は、先に
ブログをチャチャっと仕上げた友人と同じ発想で
笑えました。偶然リア友になったブロ友だけど、
似てるのかな?
おまけ:
ハロウィンのデコレーションの写真を撮った
のだけど、タレ耳で可愛いと思ったのですが、
落ち着いてみると、耳に骨がっ!!
ところで:
らら島さんに行ったのは水曜なのですが、
日曜にアポロ父が思い出した様に、
「らら島さんのケーキは?」と聞くのです。
パンプキンパイが食べたかった様です。
当日にシュークリームを選んで食べたので、
もう良いのかなと、食べちゃいましたよ!
せめて翌日には思い出して〜。
いつまでも有ると思うな親と菓子









