間が少し開きましたが、本日はお弁当を

作りましたのでアップします。

長らくブログをサボっておりましたが、

こうして曜日を決めて書くのも良いのかも

しれませんね。

 

 

肉・卵・野菜の組み合わせは、ちょっと

ワンパターン気味ですかね。

例によって、もはや作りもしない卵焼きと

お漬物も用意しました。

常温で食べていると思うけど、万一レンジを

使っても臭くならないように、お漬物は

スリコのドレッシングカップに隔離。

野菜はごま塩をかけたのですが、別の

ドレッシングカップにおろポンを入れました。

卵にかけてもいいかなと思って。。。

 

 

保冷剤は水滴が付かないようにキッチン

ペーパーに包んで、ドレッシングカップと

一緒にポリ袋に入れてお弁当の上に載せ

ました。

小学生みたいに振り回さなければ漏れは

しないだろうなと思いつつも、アポロ父は

ベタベタが嫌いなので、汁漏れには用心

します。文句は言わないでしょうが、

もし言ったらガムテープでぐるぐる巻きに

しようかしら(笑)。

 

 

アポロ母用アップ

同じくお弁当に仕立てて、昼食べる頃には

どういう状態になっているかを検討した方が

良いかもしれないなあと思いながら、まだ

慣れないので、一球入魂で1個しか作れて

いないので、昼になってからノロノロと

自分の分は用意しています。

 

 

ところで:

用事で外苑へ行ったのですが、工事箇所に

2列の銀杏並木を作りますとか書いてあった

ので、いよいよ元々の銀杏並木は切られて

しまうのか?と思って写真を撮りました。

ちゃんと調べていないけど、友達は、ここは

ここで残すと思うよと言っていました。

 

 

向こうに見えているのは絵画館です。

小学校の時にテニスを習っていて、

土曜だったので、学校でお弁当を食べて

から来ていたのですが、なぜか一回だけ

ここのベンチで食べた事が有りました。

大人になった今考えてみれば、たいした

出来事では無いのですが、親にバレたら

どうしようかと思って眠れぬ数日を過ご

しました。

銀杏並木のベンチを見る度に思い出す

苦い思い出です。