リラックスできる楽器の音は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
スタンプやブログネタを利用するのは
もしかしたら初めてかも。。。
 
ですが、今回はウクレレという事で
スタンプ欲しさに参加します。
とは言っても、ぐずぐずしていたら、
今日はすでに焼肉の日焼肉(汗)
 
ウクレレについてチマチマ書こうと思い
ますが、興味無い方には苦痛かも。
遠慮なくスルーしちゃって下さいね!
 
ずっとハイレベルで情熱を維持している訳
ではないのですが、ウクレレは地味に継続
しているので、思い入れの有る楽器です。
 
始めた頃に、ウクレレは増殖するから
気をつけてね〜と言われましたが、確かに
いつの間にか増殖します爆  笑
 
ソプラノ・ソプラノロングネック・コンサート・
テナーとサイズ等のバリエーションが有るので、
弾きやすさを追求しているうちに増殖して
しまうのです。
また、曲によって、High-G,Low-Gが必要で
また増えるびっくり
 
更に、木材のバリエーションも豊富なので、
ここからは趣味の世界になりますが、追求
すると更に増えます照れ
 
弾きやすさでいうとコンサートサイズ(中位)
が手頃なのですが、最近は、ウクレレはせっかく
小さい楽器さんなのだから、小さくて弾きにくい
けど、あえてソプラノサイズ(小型)を愛でながら
弾くというのも良いのではないだろうかなどど
思ったりもしています。

とはいえ、ソプラノはサステインが短くて音が
すぐ消えちゃうから、やはりボディが大きい方が
良いかなとか、
ソプラノにLow-Gを張ったら、なんだかビンビン
響いて、コンサート以上のサイズの方が良かった
かなあと、浮気な事を考えたりもします。
 
ところで:
リラックスできる楽器の音は?
というお尋ねですが、
アポロ母は、音楽では、ワクワクしたりキュンと
したりハイになりたいので、リラックスできる
音楽はあまり考えたく有りません。ぬるい音楽を
聞くとイラッとするかも。
見かけによらず、意外と情熱の人かな(笑)
 
 
 
エンドピン打ってもらったよチョキ