翌日は予報通りの晴れ!
少し雲はかかっていますが、美しい富士山が
見られました
雪の配分が絵の様で申し分ありません。
白い部分の配分というのは大切で、今回の話
には関係ありませんが、ビーグルの尻尾の白い
所の配分も大切で、うちの犬が一番良い配分
だと思っています(⬅︎ただの親バカです)。
そして、昨日適度に降った雪で、富士山の
下半分に薄っすらと積もった雪が朝日を反射
して、ピンク色から青く変わって行く様は、
まさしく絶景です!
富士山の美しい写真は沢山ありますが、
直に見ると刻々と変化する美しさが体感
でき、写真には無い良さが味わえます。
この日は、河口湖スタートで、
西湖をぶらっとした後、
道の駅:なるさわ(山梨県南都留郡鳴沢村)へ
富士山博物館の中には宝石が沢山有り、
石の特色や石にまつわる話が書いてあり、
とても興味深かったです。
外に置いてあるこいつらも磨けば宝石
になるらしく、こんなにあるならムキに
なって自分の物にしなくてもいいかな、
などというおおらかな気持ちにさせられ
ます。
石の販売もしていて、近くにいた中年カッ
プルが「この値段なら、中国に行った時に
あの値段で買えば良かったわね」という
話をしていましたので、耳をひっくり返し
て聞いていましたが、安くても巨大なもの
は要らないかな〜と思いました
富士山のマグマの流れや水脈の見える模型
や巨大な恐竜のいる通路も有りました。
ほうとうなど山梨名物を購入。
富士宮は、仲間はずれでしたね。
ちょっと地味ですが、下の大根の浅漬け
は、山椒の実が入っていて、もの凄く
美味しかったです。
しかし、いつもうっかり買ってしまい
ますが、ネギと漬物は、車の中に匂い
が充満しますね
次は、道の駅:ふじよしだ(山梨県富士吉田市)へ
コの字型に建物が配置されていて、
モンベルなども有り、アウトドア用品を
購入するのに便利です。
お昼はほうとうを食べる予定が、どこも
満員で入れず、ふじやまビールに入りま
した。運転があるので、勿論ノンアルで。
ここでノンアルもなあ、というのが、
空いている理由でしょうかね。
富士山アリーナはスケートリンクだった
なあと思ってのぞいたのですが、営業して
いない様子。調べた所、2012年で営業は
終了していました。富士急のリンクもお遊
びのリンクだけになってしまったし、
皆さん長野とかに滑りに行くんですかね?
日頃から、富士山が爆発しなくて、リンク
があるならここに住みたいと言っていた私
でしたが、移住計画はあえなく却下でした
次は、道の駅:すばしり(静岡県駿東郡小山町) です
以前に(多分富士吉田で)買ったワインの
搾りかすで作ったぶどうジャムを買いたい
なあと今回思っていたのですが、ここまでの
道の駅で見つからなかったので、諦めてここ
でブドウジャムを購入。道の駅では大きい
ジャムが多いのですが、小ぶりで瓶の形も
可愛いので買いました。
上記のワインのジャムはアルコールが強烈で、
朝は食べてはいけない感じが有りましたが、
誰か酔っ払い運転でもして無くなってしま
ったのでしょうかね?
その次は、道の駅:ふじおやま(同じく小山町)へ
金太郎バウムを購入。
この後、道の駅山北 という所へ寄ったの
ですが、すでに閉まっていて無人でしたので、
お手洗いだけお借りしました。
小さな道の駅ですが、トイレもとても綺麗に
してあって、ハンドソープも置いてあり、
心遣いを有難く感じました。キャンプ場など
では、よく持っていかないで下さいという
張り紙を見かけますよね。ここは無人でも、
トイレットペーパーやハンドソープを持って
行っちゃう人がいないのか、持っていかれ
てもまた置いてくれているのかもしれない
なあと思い感謝しました。
さてさて、ここまでの道は、どこをどう
通っても驚く様な渋滞でしたが、
ようやく東名に入る事が出来ました。
東名高速道路に入ると、EXPASA海老名:上り
(神奈川県海老名市)で、この先の渋滞に備えて
一服。
定番商品の一口かまぼこと鯵の唐揚げを
購入。この他、帰ったら直ぐに食べられる
様に肉巻きおにぎりなどご飯ものも購入。
中途半端な買い物をすると、帰ってから
追加の料理をする羽目になるので、夕食
を考えて購入します。例えば、道の駅で
買った野菜やお菓子ばっかり沢山あるけど、
お肉やご飯が無いというのは困ります。
多少高くても、帰って直ぐに食べられる
様にすると、疲れもイライラも少なくて済みます
それと、写真を撮っていても怒られないし
以上で富士山周辺ブラブラ記事を終了です。
長々とお付き合い頂きましてありがとう
ございました。
ちょっとでもどなたかのドライブ旅行の参考
になれば嬉しいです。
ところで:
いつも素敵なタイル雑貨を買わせて頂いて
いるKaheloさんの山中湖旅行記事ですが、
見た事の無い「湖にかかる虹」のお写真が
有るので、リンクさせて頂きます!とても
感動したので、皆さんも飛んで行って見て
下さいね!
お蔵にした山中湖ドライブの記事にリンク
させる予定でしたが、今度いつ記事を書くか
わからないので。。。すみません。