カルチャーの1day レッスンに参加しました。

 

 

桜のミニ盆栽です。

 

動物はなんでも好きなアポロ母ですが、

日頃から動かないものは嫌いと言い放っており、

植物と美術鑑賞が苦手です。

 

そんな私が、今回初めて盆栽っちゅうもんに

挑戦致しました。

 

まあ、植物は嫌いと言っても、野放図に家の前に

鉢の残骸を放置してあるのが嫌いなだけで、

野山や田畑に生えている植物は大好きです。

 

今回は、「桜」というのと、「ミニ」というのに

惹かれて申し込んでみました。

 

桜というと大木のイメージがあるのですが、

それが小さい鉢で咲くというのが魅力的に

感じられました。

 

 

苔で表面を覆って出来上がりです!

 

 

部屋に入れっぱなしだと咲かないので、日に当てたり、

大雨だと軒下に寄せたり、ニャンコがいたずらを

しそうだと移動させたりと、鉢を持って家の中を

ウロウロとしています。

結構動物並みに可愛がっています!

一つでも咲くといいな!楽しみです!

 

ところで:

ようやく4月始まりの手帳を入手致しました。

 

 

元々は、高橋書店の手帳だけを使っていたのですが、

書き込みすぎて、年度の終わりには持ち歩いて落としたら

恥ずかしいぞ状態になってしまうので、予定を見るだけの

持ち歩き用としてもう一冊追加しました。

 

iPadやiPhoneを使ったり、予定だけ写メったりと

色々と試みてもみたのですが、結局、紙ベースで、

2冊持ちに落ち着きました。

 

 

手帳を買うときのこだわりは、ブロックタイプの部分が

縦に6段ある事です。

なので、12月あたりをチェックして、12/30,31あたりが

半欠けになっていないかを見て買います。

まあ、紙のサイズとかスペースの都合って有るかも

しれないですが、2日間をひとつのマスに押し込め

ちゃうって許せない感じがします!

 

 

1日1日も大切!

1匹1匹も大切!