気仙沼のお友達から秋の味覚が届きました!
毎年毎年欠かさず有難うございます!
巨大な秋刀魚がとっても沢山入っています!
当日食べきれない分は、大きな入れ物がないので、
昨年はフライパンに入れて冷蔵庫に入れました。
でも、朝とれた秋刀魚と一緒に入れたであろう氷が夜まで
こんなに残っているのなら、このままトロ箱のまま明日まで
大丈夫なのでは、とふと思いつきました。
水を替えると温度が高くなると思い、氷を追加するだけ
にしました。そして、翌朝も追加しましたら、夜まで
大丈夫でした!
私は料理は下手なので、
漢方薬局「桃仁」さんのHPを見てくださいね。
この夏、子供が一人留学へ旅立ちました。
4−5年会えなくなるのか〜と思い、飛び立つまで
見送る事に。
スタバが満席だったので、コーヒーを買って屋上へ。
とっぷりと日が暮れましたが、「定刻を過ぎそうだから帰って
いいよ」とのメールが来ました。
窓から顔が見えるかな〜なんて、望遠にしたりして
見ていましたが、見えるはずもなく。。。
家で皆も待っているので、諦めて帰りました。
テレビで見るお盆の風景と違って、嵐の後の静けさみたいな
がらんどうの成田空港。寂しげです。
今日からおじいさん(アポロ父)と二人きりかあ。
もう20年以上も家で二人きりになっていない。
き、気まずい σ(^_^;) ドウシタライイノダロウ。
幼稚園の時?に買ったブルとポチを洗いました。
秋の味覚のぶどうのタルト(らら島さん)
そういえば、焼いたぶどうって初めて食べたかも。。。
などと考えながら感慨深く頂きました。
ほの甘く、美味しいなあ。他のケーキや焼き菓子ももちろん
美味しいのだけど、私の中では、やっぱらら島さんといえば
タルトなんです!
焼く前のタルトの様子は、らら島さんのブログを見てね!
宝石の様に美しいです!
いつもらら島さんに行くと、お互いに
「なんか聞こうと思っていたんだけどなんだっけ?」と
毎回言っているのですが、思いだしました。
こんなに何種類も使っていますが、全種類種無しなの
でしょうか?
もしかしたら、1個ずつ種を取っているとかΣ(゚д゚;)
さてさて、フラ三昧の夏でしたが、
ぼちぼちスケートシーズンに突入です。
頑張れ!埼玉!
何やら埼玉を応援しているコバトンちゃん
半端ない埼玉の暑さに負けるな!リンクでスズメよ。かしら?
いや鳩か。。。
ホッケーを応援しているのかな?