東京夢の島マリーナ

第3回 HAWAII & TAHITI FESTIVAL

へ行って来ました虹

 

1夢の島フラ2016

 

まずは海上へ船

 

東京の名所が一望できますが、小さすぎ!

 

2夢の島フラ2016

 

なので、ちょっとアップで。ネズミーランドアップ

 

はてなマーク東京じゃないって?

まあ一応東京湾沿いって事で。。。

 

3夢の島フラ2016

 

東京ゲートブリッジアップ

 

4夢の島フラ2016

 

真上を飛行機が次々と飛んでいくので、

真下から撮ったつもりが撮れていませんでした。

 

液晶は外ではダメだな~。画面が全く見えないのです。

対策を考えねば!

 

5夢の島フラ2016

 

戻ってフェスティバルへ。

ステージも2か所有り、出演ハラウ(教室)も沢山です。

 

6夢の島フラ2016

 

タヒチも楽しいですね!

 

子供の頃、常磐ハワイアンセンターで見て感激した時に

始めていたらよかったな~と思うのですが、この年では

無理ですね。

でも、あの頃は、特別な人がするもので、普通の人には

できないものだと思っていたので、習うなんて考えても

みなかったのです。

 

客席の端っこの地面に座っていた子供が二人いて、

普通の服だったので、席がないからかな~と思って

いたのですが、前に出てタヒチを踊ってくれました。

 

すごく上手でびっくりしました。

多少下手でも衣装を着ていれば上手く見えるのですが、

フツーの服で踊って上手いというのはスゴイ事だと

思います!

 

7夢の島フラ2016

 

プロの方たちのステージも有ります!

 

後ろにあるボートでは、子供の日のイベントで、

東京湾クルージングができます。

高校生以上1500円、小・中学生500円、未就学児無料

です。ぜひ、来年、子供さんに体験させてあげて下さい!

 

8夢の島フラ2016

 

5月なのにこんなに暑くって、これから盛んになるフラ

イベントも外だとますます大変になりますね。

 

見る方も大変ですが、フラもタヒチもやはり外で見る

のが一番です!

 

9夢の島フラ2016

 

ハワイアングッズやフードのお店も沢山出ていて、

新木場からのシャトルバスも頻繁に運行していますので、

ぜひ、来年いらしてみてくださいね!

来年も5月5日だそうです。

 

ところで:

マリーナの入り口近くに広大なドッグラン「イーノの森」

が有ります。

ドッグランの営業は日没までですが、周りにも広い芝生が

綺麗に手入れされているので、時間外でも遊べます。

 

10夢の島フラ2016

 

車苦手のアポロはんですが、なんとかここまでは

酔わずに来られる時も有り、進歩しました。

船にも酔わなくなるといいなあ。

 

ビーグル犬”バロ”の航海日誌さん(FBです)のように

ヨットに乗るかっこいいアポロを見てみたいものです。

 

アポロしっぽフリフリ ヨットだって平気だよ!

     だってボクは月に行ったんだから!

 

11夢の島フラ2016