西新井と言えば西新井大師ですが、
西新井大師抜きで西新井三昧をしました!
(舌を噛まずに言えたかな~?)
目的は、アリオのイベントのフラフェスティバルですが、
早く着いたので、まずはランチへ。
日曜はアリオのフードコートやレストランは混雑しているので、
アリオを脱出!
近くのメキシコ料理「エル・ソール」へ

何種類かのメキシコ料理をびっしり盛り合わせた
ワンプレートのランチが有り、お得です。
私は、オムレツのランチにしました。
ちょっとピリ辛で美味しかったです。

時間になったのでフラを見に戻ります。
今回はスペシャルゲストのクムフラ(フラの先生)の出演も
有るとの事で、大盛況です。

私はやっぱりクムフラはレアト・サヴィーニ氏の方が
いいなあと思いながら、
目的のハラウ(教室)のステージを待ちます。

いろいろなハラウが出演するので、その教室により
上手い人をここぞと出してくる先生と、
初心者を出してあげましょうという先生と
ふた通りですね。
私の好きなハラウはオオトリで、
ショーチームの出演です!
オオトリだからという訳ではないでしょうが、
フクロウの神話?昔話?(すみませんあまり詳しくないので)
のカヒコ(古典フラ)でした。
めちゃめちゃカッコ良かったです!

フラの後は、中国茶の店へ。
らら島さんのブログで見てから探していたのですが、
なかなか見つからず、やっとたどり着きました。
曲がり角に看板は出ていたのですが、
沢山の野良猫に気を取られて気がつきませんでした。

中国茶専門店RIMTAE(リムテー)
http://profile.ameba.jp/rimtae/
初回限定の聞き茶セット。
上記右から、
1. 安渓鉄観音烏龍茶(清香タイプ)
2. 茉莉龍珠ジャスミン茶
3. 宮廷プーアル茶
1煎め、2煎め、3煎めでそれぞれ違った香りと味を
楽しみます。

帰りに聞き茶セットを購入。
キュノミ茶器は、裏が茶漉しになっています。

ネット販売だと、
セットのお茶の種類は決まっているとの事ですが、
お店ではチョイスできるとの事で、
好みを伝えて5種類選んで頂きました。

曲がり角の看板の写真と店内の様子は、
らら島さんのブログを見て下さいね。

http://ameblo.jp/rarajima/entry-12069553397.html
またまたアリオに戻ってお買い物。
今回はムラスポのイベントで、いろいろな商品が安く
なっているので、ちょこちょこお買い物をしました。

船に行く時の荷物を入れるバッグを買ってくれるというので、
鯨の柄を選んだのですが、
鯨は船にぶつかるので縁起が悪いとの事で却下。
大好きなカメ柄を選び直しました。

なんか重いと思ったら。。。

以前お友達にあげた箸置き。
自分のも買えばよかったなあと後悔していたのですが、
今回有ったので購入。嬉しい!
木彫りのカメ。ボトルカバーもカメ。

西新井とカメ三昧な1日でした!
西新井大師抜きで西新井三昧をしました!
(舌を噛まずに言えたかな~?)
目的は、アリオのイベントのフラフェスティバルですが、
早く着いたので、まずはランチへ。
日曜はアリオのフードコートやレストランは混雑しているので、
アリオを脱出!
近くのメキシコ料理「エル・ソール」へ

何種類かのメキシコ料理をびっしり盛り合わせた
ワンプレートのランチが有り、お得です。
私は、オムレツのランチにしました。
ちょっとピリ辛で美味しかったです。

時間になったのでフラを見に戻ります。
今回はスペシャルゲストのクムフラ(フラの先生)の出演も
有るとの事で、大盛況です。

私はやっぱりクムフラはレアト・サヴィーニ氏の方が
いいなあと思いながら、
目的のハラウ(教室)のステージを待ちます。

いろいろなハラウが出演するので、その教室により
上手い人をここぞと出してくる先生と、
初心者を出してあげましょうという先生と
ふた通りですね。
私の好きなハラウはオオトリで、
ショーチームの出演です!
オオトリだからという訳ではないでしょうが、
フクロウの神話?昔話?(すみませんあまり詳しくないので)
のカヒコ(古典フラ)でした。
めちゃめちゃカッコ良かったです!

フラの後は、中国茶の店へ。
らら島さんのブログで見てから探していたのですが、
なかなか見つからず、やっとたどり着きました。
曲がり角に看板は出ていたのですが、
沢山の野良猫に気を取られて気がつきませんでした。

中国茶専門店RIMTAE(リムテー)
http://profile.ameba.jp/rimtae/
初回限定の聞き茶セット。
上記右から、
1. 安渓鉄観音烏龍茶(清香タイプ)
2. 茉莉龍珠ジャスミン茶
3. 宮廷プーアル茶
1煎め、2煎め、3煎めでそれぞれ違った香りと味を
楽しみます。

帰りに聞き茶セットを購入。
キュノミ茶器は、裏が茶漉しになっています。

ネット販売だと、
セットのお茶の種類は決まっているとの事ですが、
お店ではチョイスできるとの事で、
好みを伝えて5種類選んで頂きました。

曲がり角の看板の写真と店内の様子は、
らら島さんのブログを見て下さいね。

http://ameblo.jp/rarajima/entry-12069553397.html
またまたアリオに戻ってお買い物。
今回はムラスポのイベントで、いろいろな商品が安く
なっているので、ちょこちょこお買い物をしました。

船に行く時の荷物を入れるバッグを買ってくれるというので、
鯨の柄を選んだのですが、
鯨は船にぶつかるので縁起が悪いとの事で却下。
大好きなカメ柄を選び直しました。

なんか重いと思ったら。。。

以前お友達にあげた箸置き。
自分のも買えばよかったなあと後悔していたのですが、
今回有ったので購入。嬉しい!
木彫りのカメ。ボトルカバーもカメ。

西新井とカメ三昧な1日でした!