季節はすっかり秋模様ですが、
夏を引きずっているアポロ母です。

急に寒くなられても
何を着たらいいんだか分からず
気合いで半袖を着ています。

そして、夏に撮りためた写真も
お蔵入りになりかかっています。

ブログは、基本的に日記なので、
鮮度が命ですよね~。

しかし、思い起こせば、夏休みの日記も
始業式の前日にまとめて書いていた様な気が。。。

三つ子の魂百までですね(^▽^;)

という事で、8月頃の暑い最中の記事です。

まずは、ららぽーと横浜へGo!



大好きなカヒコ(古典フラ)のメドレーに満足



こういうイベントでは大勢で踊る事が多いのですが、
アウアナ(現代フラ)のソロも有り、とてもステキ
でした



喉元過ぎれば、みたいな感じで、
すでに今年の夏の暑さをすっかり忘れていますが、
当日は猛烈に暑く、スーパーでもらった氷を頭に
乗せて見ていました



最後まで見たかったのですが、
切りのよい所で移動



赤レンガ倉庫のウクレレピクニックへ。



少し時間が遅くなってしまったのですが、
出店も沢山で、まだまだ沢山の人出で賑わっていました。



聞く所によると、ウクレレピクニックに行く時は、
ウクレレを持って行かないそうです。
理由は、会場でウクレレを買うと、2台背負って
帰る事になるからだそうです。



え~?そんなとこで買っちゃうの~?
って思っていたのですが、
買っちゃいました。

1万円弱!ウクレレ01

ラジオの番組で、初心者が買うものでも、
やはり楽器だからある程度の値段がするもので、
3万位~と言っていたように思います。

これはかなりお買い得だったと思います。


一旦会場から去りかけたのですが、
迷っていたアポロ父も戻って、テナーを購入。

お店のお姉さんが、
「同じメーカー(アポロ母が買ったウクレレと)ですよ。
良かったですね。」
と言ってくれて、嬉しかったです。

ところで:
日本人同士でぎこちなく『あろは」なんて言った事は
有りますが、会場でハワイアンらしい方に『アロ~ハハイビスカス
と言われて、うわ~本物だ~なんて、プチ感動しました。

またまたところで:
撮ったままお蔵入りさせている写真の中に
らら島さんのお菓子も沢山有ります。
梅ゼリーは、シンプルなのに美味しかったなあ。
なまじコテコテしたケーキよりよっぽど
手のかかった作品です。
梅シロップを作るのが手間だそうです。
お庭のミントをその場で乗せて下さいました。
満足の一品です

ウメゼリー1



ウメゼリー2