群馬県館林市で猛暑体験の後は、
一路埼玉へ。
まずは、道の駅「めぬま」:埼玉県熊谷市
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_menuma/index.html
車を降りた途端にネギの匂いが。。。
でも、近くにネギ畑はなさそうです。不思議!?
道の駅の中には、もちろん、ねぎ、ネギ、葱、NEGI
ですが、それほど匂いは充満していません。
ここでは、泥ネギを購入。
時間的には、おやつの時間でしたが、
ネギの香りにつられて、甘いものの気分になれずに
カレーそばなんかを食べてしまいました(;^_^A
この後は、熊谷駅へ。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/index.html
温度計を探します。
ビルの壁面に有りましたが、
館林駅に比べるとアピール力が弱いですね。
これだけ見たらどこだか分かりませんね(x_x;)
ここでも粘ったのですが、とうとう38℃にはならず、
移動する事に。
まずは道の駅「かわもと」:埼玉県深谷市
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_kawamoto/index.html
もちろん葱も沢山有りましたが、妻沼で買ってしまったので、
ここではパッションフルーツを購入。
その後は、すぐ近くの道の駅「はなぞの」:埼玉県深谷市
へ移動
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_hanazono/index.html
ここでは「深谷葱の塩だれ」と「切り干し大根特製タレ漬け」
を購入。
そこから近い花園ICから関越道で帰路へ。
暑かった~。
でも、なかなか38℃にはならないもんですね。
まだまだ暑い日は続きます。
物好きな方は、群馬~埼玉猛暑の旅をぜひご体験
下さい(☆。☆)