超高速茨城の旅の続きです
つくば市から更に北上し、土浦から霞ヶ浦へ。
霞ヶ浦に沿う様に移動し、道の駅「たまつくり」へ。
道の駅「たまつくり」
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/iba_tamatsukuri/index.html
途中、竹のマストの船が有り、珍しいので写真を
撮りました。小さくて見え難いですが、マストが
1本の太い竹でできています。
道の駅に着いて観光案内を見ていると、帆引き船という船の
写真が有りました。これだったのですね。
元は漁船らしいですが、今は観光で7-10月に乗れる様です。
詳しくは、土浦市のHPの帆引き船運行情報を見てみて下さいね。
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page005276.html
道の駅の防犯カメラの上につばめの巣が。。。
道の駅からみた霞ヶ浦。
筑波山が霞んで見えます。
同じ茨城なのに遠くに感じますね。
茨城は広いなあ。
道の駅の戦利品。
鯉の甘酢、つぶれ梅、B級エリンギ、小さな白菜、明日葉。
どれも美味しかったです。
前回に来た時は、アホの様に霞ヶ浦を1週しましたが、
今回は方向を変えて。。。
さて、次はどこに行くかお楽しみに!