「きょなん」の次は、道の駅「富楽里とみやま」へ
富津館山道路からも一般道からも利用できる道の駅です。
今回は一般道からアプローチしました。
とてもきれいなお土産売り場。
千葉の物産が満載です。
以前から、アポロ母が頻繁にお願いしているレシピが
おいて有ります。有難うございます
以下、このブログを見て下さっている、道の駅・SA関係の方へ:
地元の人にとっては、あったりまえだのクラッカーな物でも
よそ者には、「どうやって食べるんだべ」的な物が結構有ります。
皮をむくの?みたいな、くだらない疑問だったりもします。
なので、こうやってレシピを書いておいて頂けると売り上げもアップ
すると思いますよ。
じゃないと、「へぇ~」って手に取っても、また置いちゃいますもん。
または、買って帰って腐らせるとか。。。
ここの道の駅で更に良いと思ったのは、レシピを貼ってあるだけではなく
ちゃあんとお持ち帰り用のコピーも置いてある事です。
私的には、最優秀賞を差し上げたいです。
おかげさまで、頂いたのにどうしたらよいか分からず
台所に放置してあったかぼちゃの使い道も分かりました
(この話はまた今度ネ)。
さすがにお腹が空いたので、遅めの朝食というか
早めのお昼ごはん。。。
気持ちが良い季候なので、グアバの棚の下で。。。
(パッションフルーツでした。すみません訂正します
しょうじさん、コメントありがとうございました♪)
こんな感じのお店(↓)で、好きな物をチョイスして、
トレーに載せてもらいます。バイキング感覚です。
えごま、しいたけ、青とうがらし購入。
なめらかプリン。
濃厚でチーズケーキの様。カラメルが白かったです。
好物のピリ辛まぐろ購入。
カレーせんべい。
以前にも買った事あり、美味しいのでリピート。
びわピューレ入りだなんて気づかず食べちゃったよ。
次に行く道の駅にもあると思ったけど、一応買っておく。
道の駅「富楽里とみやま」:千葉県南房総市
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/chiba_tomiyama/index.html