ちょっと間が開いてしまいましたが、
ブロ友さんのホイケ(フラの発表会)の感想です
前々回の、ホイケに来ています記事にコメントを
つけてくださったので、もう誰だか分かっちゃったかな~。
ブログを始めた頃からのビーグル仲間ですが、
昨年秋、思いがけずにホイケのご招待が。
フラなんて、小さい頃に常磐ハワイアンセンター
(現・スパハアワイアン)で見たきりだったので嬉しくて
昨年10月は本当についていなかったのですが、
フラを見たら気分が晴れるかなと、
突破口にしたいという気持ちも有って出かけました。
行ってみると、発表会レベルではなく、ものすごい観客の
大舞台でびっくり!
入り口ではコンサートなみのカメラチェックも。
そして、プロのフラショーとはまた違った、フラに真摯に
取り組む方々の発表の舞台は素晴らしかったです
そして、あれから1年。。。
今年もホイケにご招待して頂きました。
昨年はフラのフの字も知らずに見たのですが、
今年は早くから曲名を教えて頂き、近くなってからは
曲のCDまで頂いたので、予習はばっちりでした!
2曲共とても良かったのですが、特に「ビューティーフラ」が
感動的でした。YouTubeで、フラガールの踊りが見られるので
良かったら検索してみてくださいね。
2曲共赤い衣装でちょっとがっかりされていたようですが、
赤と言っても趣が違って両方共ステキでした!
ホイケ全体の感想は、
カヒコ(古典フラ)は生のチャント(歌)で見ごたえが有りました。
ケイキ(子供)は、前列に小さい子を配置していましたが、
間違えずに踊っていてすごいと思いました!
とにかく大所帯なので、1曲の人数が多く、フォーメーションが
見事でした。合同練習は大変だったと思います。
皆が有閑マダムという事はないでしょうから、皆さんお仕事や
育児・介護など家庭の事情をやりくりしての参加ではないかと
想像致します。
来年もまた、舞台楽しみにしていますね!